※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

負荷検査で高い数値が出たことに悩んでいます。再検査までの1週間、食事や運動を見直しますが、改善は難しいでしょうか。食事に気を使っていたのに、逆に良くなかったかもしれないと不安です。体重は減少しておらず、検査結果が心配です。

負荷検査50g
164で引っかかりました

高すぎますよね

再検査しても同じでしょうか

1週間後に再検査しますが
それまで今までしてなかった散歩や
食事の回数見直しなどしますが
結局ここまで高いと
1週間じゃ変わらないですかね


むしろ今まで気にしすぎてて
一食ずつはバランスやベジファーストを
しっかりしてましたが

甘いものを控えたり
食事も生野菜がないならと思い一食抜いたり
それが逆に良くなかったのかなと思ったりします
ちゃんと食べてなかったことが多くて。

助産師ひさこさんのYouTubeなど
参考にすると良いみたいですが
その説があってれば良いですが
先生に聞いたらそういうのはあまり関係ないと言われ


体重が増加してるとかもなく
体重は増えてなくてつわりで減った分が戻らず
まだ−2キロです

もうどうしたらいいか
ここまで高いともういつ検査しても同じか
ショックです

大丈夫だと思って負荷検査後
甘いものと麺類を解禁してしまったので
余計に良くない結果が出るかもと思うと
怖くて

コメント

むむむ

妊娠糖尿病で食事療法してます!

私は自己流でやっても結局引っかかりましたが、
食事等を見直して自宅で血糖値測定してるとぜーんぜん数値上がりません😂
ストレスも影響するので、タイミングとかもあるんだと思います🥲

食事を抜くのは本当に良くないです!
逆に食べた時にガーンと上がっていきます🥲
生野菜がなくても汁物でもいいです!
なんなら野菜なくてもワカメサラダでもいいんです!!
甘いものもいきなり食べるんじゃなくて、食事をしてから食べたら血糖値がいきなり上がらなくて済みます!
食べ過ぎたらその分運動したらいいです!

ストレスはお腹の赤ちゃんにも良くないので、あまり気負わずご自愛下さい🥲🍀
妊糖のことで疑問あったらなんでも聞いてください🙏