ワンオペでの2人育児でお風呂が難しいと感じています。上の子と一緒に入るとき、下の子が泣いてしまい困っています。皆さんはどう対処していますか。
ワンオペ2人育児
お風呂がどーしてもハードル高い…
上の子と入って、下の子脱衣所で待たせてても泣くし、
一緒に入ったとて、どんな順番でお風呂上がるのか、、、寒くなってきたし、
上の子湯船で遊んで待たせてる間溺れたらどーしよーとか、、、
んーーーーー。
みなさんワンオペの時、お風呂どーしてますか😟
上の子が幼稚園帰ってきたタイミングで下の子が寝てれば上の子と2人で入るんですが、起きてるとどーしても難しくて…下の子脱衣所でギャン泣きしてます…
結局いつもパパが帰ってくるまで待ってます…
- ままりんぐ(生後3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
はじめてママリ
私も試行錯誤中です😭
うちの場合ですが、脱衣所だとギャン泣きするのですが、浴室だと泣かずに待ってます👶それでしばらく穏やかなお風呂タイムだったんですが、最近はお風呂上がりギャン泣きです🫨
はじめてのママリ🔰
同じくらいの子たちがいます!
下の子洗う(上の子脱衣所で待機)
下の子ベビーバスへ
上の子洗う
上の子湯船へ
下の子上げる→拭く→ケア
(ご機嫌で待てそうなら脱衣所で待機させて
その間に爆速で自分を洗う、ご機嫌斜めなら自分は諦めてあとで入る笑)
上の子上げる→拭く→ケア
自分を爆速で拭く
って感じです...😂🛁
溺れたら、が気になって気になって
声かけたり、10秒に一回見たりしてます。
それしか無理でした...笑💦
とても大変ですよね!!
旦那の帰宅を待てる時は待ってどうしてもダメな時は覚悟を決めてやってます笑
-
ままりんぐ
すばらしいーーーー💦
ダメなら自分は諦めて後で入る、面白いです🤣いや、でもそーするしかないですよね🙃🙃🙃
何でも一度やってみなきゃだけど勇気が出ない😂
下の子沐浴してたんですがもう腕も限界で、パパの帰宅待ちの毎日です、、、
溺れるのも怖いですよね💦声かけしか方法ないですよね、、、
でも、mimiさんの参考に1回やってみようかな…- 9月30日
k
下の子が首座るまでは脱衣所で寝かせていて、首座って寝返りもして、うつ伏せで顔上げていられるようになってからは浴室内の洗い場にバスマットを敷いてそこにうつ伏せでおいてました。
夫は帰り遅いので待っていられなくて、下の子が寝ている間に…というのもなんだか怖くてできなかったので、それよりは泣いていてくれたほうが生存確認できて安心だったので脱衣所で泣いていても声掛けながら爆速で自分と上の子洗ってました💦
上の子が湯船に入っている時も、声掛けたりしながら絶対目を離さないようにしてました😣
とにかく、お風呂が一番大変だった記憶です、、😭誰も見ていないので、もう自分は素っ裸で家中走り回ってました😂
-
ままりんぐ
下の子見ながら上の子ご飯食べさせたり、上の子寝かしつけたり、は少しできるようになってきたんですが、
やっぱお風呂が1番難易度高いですよね⁉️😂
確かに、部屋に放置より泣いてても脱いで待たせるとかのがまだ安心というか…なんか、機嫌良くしてくれてるから、と隙を見て風呂行くんですけど、上の子洗ってる時、赤ちゃん脱衣所でいつもギャン泣きなんですよね😂なぜ、、、
自分が真っ裸、べしょべしょというのももうカオスだし、
あーもう、カオスですね、笑- 9月30日
きょんち
いつも3人同時に浴室に突っ込んでお風呂入れてますー😂
夏だったので、基本湯船なしでシャワーのみ、上の子→真ん中→末っ子の順で洗い、
末っ子→真ん中→上の子、の順で出してます。
末っ子のみ脱衣所にバスタオル敷いておいて、拭き上げ保湿着替えまでをやってます。
その間上2人は洗い場で遊ばせて待たせてます!
末っ子が完了したら、上2人は洗い場の中で拭き上げ保湿しちゃってます。
真ん中の一歳がすぐ脱走するので😂
湯船に入れる場合は、上2人湯船で待たせてますが、溺れるの心配なので
浴室の扉はフルオープンにして末っ子の事やってます👀
上2人の事やってる時は、もうギャン泣きでも仕方なし、泣いて待っててもらってます🥺
-
ままりんぐ
うわぁーーーーーー!3人一気に!毎日お疲れ様です!!!!
やっぱりギャン泣き放置するしかない時ありますよね…仕方ないかぁーーー。
みんながとりあえず風呂終わらないと寝かせられないですもんね…みんなの安全確保しながらとなるともう泣いててもらうしかない時ありますよね…
どーしたもんかな、とワンオペ風呂避けてるうちに寒くなってきて、さらにどーしよーってなってます。笑- 9月30日
ままりんぐ
むずすぎですよね…
浴室待ちの時はもう裸ん坊ですか?
最近寒くもなってきたしどーしたもんか、と、ワンオペ風呂できずにいます…
お風呂上がりギャン泣きも辛い🥵
はじめてママリ
どこかのタイミングでは泣いちゃいます🥲泣かずには無理だと半分諦めてます🥲
リッチェルのひんやりしないマットに服着せたまま寝かせてます👶
ちょっと水滴はかかりますが、びちょびちょにはなってないです!寝返りし出したらまたどうしようかなぁと言う感じですが😅
ままりんぐ
やっぱ諦めるしかないですよね…
声かけながらスーパーダッシュで洗ってるんですけどこの世の終わりみたいに泣かれるからなかなかみんなでお風呂トライできなくて🤣🤣🤣
うちアパートで、洗い場狭いんですけど、リッチェルのマットで水かからず行けるかな…
確かに寝返り始まるともうその方法使えないですね🙃🙃🙃
はじめてママリ
何もできないし、かわいそうになりますよね😭ベストは尽くしてるんですが笑
うちもギリギリですが、顔にかからなければいいかなと思ってます😀
だからまた考えないとなんですが、そのうち動き出すしずっと試行錯誤ですね😅
ままりんぐ
ほんともう、お風呂待ちの時1番泣かれるから辛いです😂😂😂ほんと、この上ないくらい急いでるのに…笑
たしかに、顔にかからなければいっか、近くで人の気配してる方が落ち着きそうだし。リッチェルのマット買ってみようかなあ〜!
みんな結構困ってて安心しました😂😂😂
はじめてママリ
人の気配があるのが安心なのか、わりと待っててくれます👶生後4ヶ月で結構はみ出てますが、もうちょっと使えそうな感じです✨
みんなお風呂は大変なんですね😂
ままりんぐ
ですね、お風呂のドア開けっぱなしで洗うと脱衣所濡れまくるので、いつも少ししか開けてないから、声かけてもずっと泣いてるのかもです、、。安くはないからできるだけ長く使いたいですよね、、、笑
はい、先輩ママさんからなんかいい方法を教えて欲しい!と思ったけど、案外みんな苦戦してて、一緒だ〜って、嬉しくなりました❤️笑
はじめてママリ
たまに上の子が相手してくれたりするとニコニコです😀
そうですね、他に活用できそうもないし笑
頑張りましょう😂✨
ままりんぐ
そっか、上の子も遊んでくれたりすると、喜ぶし、上の子も楽しいですよね❣️
今日そんな感じで入ってみようかなあ🥹❤️
色々とありがとうございます😊
共に頑張りましょうーーー(^.^)///
ままりんぐ
ちょっと待ってください、こんな方法もあるらしいです😂😂😂
はじめてママリ
上の子が調子に乗ると結構濡れちゃいますが😂
泣かれることに慣れたいです😮💨
わ!すごい!笑
これなら濡れない!!!笑
ままりんぐ
ですよね、うちの子、面白がって濡らしそう…笑
育児ライフハックすぎる!笑
ぜひ試してみて感想聞かせてください、笑
はじめてママリ
みんな試行錯誤してますね!笑
うちは上の子が湯船で遊ぶので試すの難しそうです…😭
もしもお試ししたときは感想聞かせてください🙏
ままりんぐ
ね!発想が素晴らしすぎる!!笑
うちの子も湯船派で永遠に遊ぶ派です😂😂😂
もし試すことあったらまた投稿しますね❤️笑