※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆゆ
ココロ・悩み

4児のママをしています。悩みがあります。息子が今習い事をしていて、い…

4児のママをしています。
悩みがあります。
息子が今習い事をしていて、いろいろなママさんがいて、
何人かのママさんから、嫌われています。態度など、
冷たく無視されたりしています。
息子には、習い事は、続けてほしいけど、
私の心【精神】がもちません。どうしていけばいいかわかりません。
何かいいアドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんとなくでもいいので原因分かりますか😢?

  • あゆゆ

    あゆゆ

    少し子供同士で、もめちゃったことぐらいかなと思うんですが、、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まだ習い事に行かせたことがない者ですが💦

お子さんの年齢わかりませんが送り迎えだけにするとかは難しいですか?
合う人合わない人いるのは当然だと思うので、無視されるなら関わらないのが1番だと思うのですが、難しいですかね?

  • あゆゆ

    あゆゆ

    ありがとうございます。
    試合とかもあるので、いかないというのは、
    難しいですが、、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    私の場合あくまで保育園でのことになっちゃいますが、何かしらの行事の時基本ぼっちです😂
    合う合わないというより何話していいかわかんないし気を使うので、子供だけをぼーっとみて、保護者の方とは挨拶程度です💦

    • 1時間前
  • あゆゆ

    あゆゆ


    それができたら、1番いいです。
    ママ友関係って、本当難しいです。
    わたしが、もっと強くなるべきなのでしょうか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

色々習わせてますけど、他のママさんとの付き合いが面倒くさくて送り迎えしかしてません😂
練習中もいつも見学してないです。
親の役とか手伝いがあって必ず待機してなきゃいけない感じだと難しいですよね。

  • あゆゆ

    あゆゆ


    旦那だけに任せるわけにも
    いかないですし。。
    なかなか難しいですね、、
    早く解放されたいです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガッツリ旦那に任せて、私はほぼ行かない習い事ありますよ😂
    しんどくなっちゃうなら、週毎に旦那さんと交代でいくのも良いと思います。
    解決するといいですね✨

    • 1時間前
  • あゆゆ

    あゆゆ

    聞いていただきありがとうございました。
    解決できるといいです。

    • 1時間前