
【これはYouTubeやショート動画を長く見せてることと同じですか?】家で…
【これはYouTubeやショート動画を長く見せてることと同じですか?】
家では長女も次女もYouTubeは一切見せていません。タブレットも持ってません。入ってるサブスケはアマプラだけですが、ほとんど見ません。
ですが、録画したクレヨンしんちゃん、ドラえもん、その他アニメやお笑い番組、それスノなどのバラエティを時々、ドラマなど、学童やこども園から帰ってきたら速攻で見始めます。ご飯の時まで見てる時あります。帰宅時間は4時すぎから5時まで。
夕ご飯は6時から7時のあいだに食べ始めます。
食べ始めたら録画番組はやめて、リアタイのテレビに変えます。
休みの日なんか朝起きてから夕方までほぼずっと録画番組(主にクレヨンしんちゃん、ドラえもん)がついてます。
消させてもまたすぐつけるし、それに加えて、テレビ見ながらswitchしてる時もあります。
これはYouTubeやショート動画を見せて脳内の機能を低下させていることと同じことなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
ショートとは違いそうですが、YouTubeとは同じだと思いますね!

アスパラガス
私的には同じだと思います、見せるチャンネルによってはYouTubeの方がいいこともあるかなと…
我が家は普段は録画やYouTubeなど何時でも好きなものが見れる系は見せません、基本リアルタイムです
時間を意識するようになり、みたい番組が終わったら別のものやニュースなどに変わるので興味もなくなって自主的にいらないとリモコン渡してきます
録画やYouTubeの場合はひとつ終わったらおしまい、〇分でおしまい、と約束してアラームならし、テレビを消してリモコン隠します
コメント