※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子との言い合いで感情的になり、出て行けと言ってしまいました。息子の行動に悩み、発達障害を疑っています。どうしたら良いでしょうか。

被害妄想や勝手な思い込みが激しい息子と言い合いになり、息子が勝手に怒り狂っててうるせーくそババアって言われたから、今すぐお前なんか出て行けと言ってしまいました…
もう息子が正直嫌いです…勝手に思い込んで怒り狂い人やものに当たる、ひどい時はものを破壊します。
ここまでくると発達障害を疑ってます…小1です。
もう私が出て行きたいです…酷いこと言ったけど、怒りがおさまりません…

コメント

まる

ママさんご自身のためにも、息子さんのためにも、1度適切な医療機関を受診しても良いのではないでしょうか?
学校の先生に相談してみるとかも難しいですか?
ママさんおひとりで抱え込むのではなく、お子さんの様子を普段から見ている他の大人の方と一緒に今後を考えていくのも1つの手段だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    学校では問題ないようです。家の中だけなので理解されなくて…
    旦那もお手上げなはずなのに、みんなそうでしょうと一緒に考えてくれず…私がなんとかするしかないんですよね…

    • 9月29日
  • まる

    まる

    ママさんが発達を疑われて悩んでいるのなら、まず発達検査か心理検査が受けられる医療機関を受診し、それで発達が問題なければ、今お子さんが心理面で抱えていることを、ママさんとプロの心理士さんも交えて整理する場を設けるのもひとつなのではないかと思いました。(過去に児童精神科領域で働いていたので、お節介ですみません💦)
    ママさんきっと責任感強いのだろうなと思いました。もちろん、母親だからこそ理解してあげたい苦しみがあると思います。でも、そんなママさんが悩んで心身不調になってしまっては尚のこと大変なので、まずは身近な支援センターの保健師さんに相談でも良いと思いますし、近隣で有名な児童思春期外来などありましたら、そちらを頼って良いと思います。

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    私もどこに相談すればいいのか正直分からなかったので、ありがたいです。早速発達検査受けられる医療機関を探してみます。
    悩みすぎて、自分も鬱っぽくなってます…なんとか頑張りすぎずに行動してみますね。

    • 9月29日