

はじめてのママリ🔰
その場合だと育休延長は最大26年5月までで、会社によっては手当なしで3年とかとれるところはあります。
1歳で落ちて1歳半まで延長、1歳半で落ちて2歳まで延長の手続きが必要になります。
26年4月に入園できなければ絶望的ですね…😣
2歳でも保育園入れなければ仕事を退職せざるをえないと思います。
認可外という手もあるとは思いますが、そういう地域だと認可外も空きがないことが多いです。
いっそ、兄弟つくって下の子の育休でつなぎ、兄弟加点ありでの入園を目指す方法もあるかと思います。
コメント