※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

浜松市 保育園についてわかる方教えて下さい。今上の子が通っている保…

浜松市 保育園について
わかる方教えて下さい。

今上の子が通っている保育園の兄弟枠で下の子が入園できるのですが、預け出す時はまだ11ヶ月。寂しくて寂しくて、4月入園に変えられないか保育園に聞くと(職場の育休は一歳までしか取れないため、4月までは欠勤状態で休ませてもらうつもりでした)
欠勤になってしまうので上の子も退園になってしまう。とのことでした。

一歳2ヶ月のころから通っていますが、性格なのか、赤ちゃん返りなのか常にギャン泣き登園。最近は家から出て車に乗せるのも大変です。泣かないで行けた日には今日は頑張って行けたよ!と。私的に頑張って保育園行くんじゃなくて楽しんで欲しいんです🥲🥲🥲

今育休中で余計に登園渋りが酷い可能性もありますが、たのしそうに教室に入って行けたことはありません。
もう少しのびのび、その子その子に合わせてくれる遊びを大事にしてくれる保育園に入れればよかった。とずっと後悔しています。
そんな中上記の話になり、いっそのこと退園して上の子と下の子4月入園で別の所に通わせるのもありだな。と思いました。

前置き長くなりましたが、
一度退園したあとの、4月入園申し込みは転園のように点数低くなってしまうのでしょうか?あとは同時入園厳しいですよね、、?満3歳クラス、一歳クラスになります。
ちなみにいいなと思っているのは蒲こども園です。

批判はご遠慮下さい🙇‍♀️

コメント

ゆきだるま

浜松市に住んでます!
南区の方ですが😊
蒲こども園いいと思います。
寂しいので4月入園でも全然いいと思います。
わたしも寂しいのでそうするかもしれません。
8ヶ月ですが寂しくて寂しくて、、

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    蒲通わせたいですが、人気ですよね?😭
    退園したところで受かるのか、、


    本当寂しいですよね。
    赤ちゃん一瞬で終わっちゃうし、雪だるまさん大きいお子さんいるようなので余計に小さい今一緒にいたいですよね🥹
    上の子が卒園しちゃってるとまた1から保活になる感じですか??

    • 1時間前