※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月です。ミルクを飲み終わってすぐに泣き出すことがあります。ゲ…

生後2ヶ月です。
ミルクを飲み終わってすぐに泣き出すことがあります。
ゲップは出ています。飲みすぎて苦しいのか、足りないのか、眠いのか、、、
しばらく抱っこしてもずーっとグズグズしており、次のミルクまでグズり続けることもあります。

ミルク量はいつも同じで、飲んですぐ寝る時もあれば、泣き出すこともあります。

足りないのか、お腹が苦しいのか、、はたまた眠いのか、、

こうゆうとき、どうしたらよいのか悩みます。
同じような方いらっしゃいますか?
どのように対応されてますか?

コメント

🐰

私ならとりあえずミルク増やします🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ミルク増やして落ち着くようなら、足りてないってことですもんね🥹
    ミルク増やして、時間が空かなくて飲み過ぎになっちゃうことばっかり気になっちゃって、、、
    でもとりあえず増やしてみてどうか、といいところも見たほうが良いですよね🥺!

    • 1時間前
no-tenki

眠いけど寝れない!!
とかですかね??

ある程度あやしてもどうしても寝てくれない、もしくはヒートアップしてくるなら、甘えで寝れなくなってるのもあるかもなので、安全なところに置いて、待っててね〜って家事やって今はあなたに興味ないですよ〜感を出して、離れてみるのもありです。
家事色々やってたら寝てるとかあります。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一旦離れてみる、というのはやったことがないので、試してみます🥹
    甘えて泣いてる、みたいなこともあるんですもんね🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

いろいろ試してみないとなんで泣いてるかわからないので、とりあえず増やしてみます!
それで吐き戻すとかあればまた戻します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、試してみないとわからないですもんね😂
    吐き戻しが怖くてなかなか増やせずでしたが、次同様のことがあったら、少し増やしてみて様子見てみます🥺

    • 1時間前