※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

きょうだいが3人居る方に質問です。上の子2人は大卒(4年)で、下の子は短…

きょうだいが3人居る方に質問です。
上の子2人は大卒(4年)で、下の子は短大(2年)でした。
上2人の子が大学費にかけたお金が多いので、下の子にも2年分の金額を渡すべきでしょうか?
下の子が上2人は大卒なのに、おかしいと言ってきます。

コメント

しろくろ

えー!そんな考えもあるんですか?
うちも兄二人いて二人は大学、私は短大でしたがそんなこと思ったことないです😳

ママリ

うちは3人中2人が大卒、1人高卒ですが、大学に行った場合は学費全てまたは一部を親が負担、高卒は車を買うと親が決めていてその通りになってました!

はじめてのママリ🔰

おかしいというか不公平感を感じるのは少しわかります。
姉が高校から私立でお金めちゃめちゃかかってたので💰️

うちの場合はですが、変わりにと思ったのか車を買ってくれました🚗
もう本当に私の学費は姉の半額以下くらいだったので😭


上2人が大学に行ったからと言って下の子の進路制限したりしたなら、渡す必要も少し感じますが、自分で選んだ道だったなら必要あるのかなぁ?と思います💦

はじめてのママリ

私は短大、兄弟は四大出ていますが、自分でそうしたくて決めた道なので、なんとも思いませんし、おかしいと思った事はです😅

2年分の金額が貰えるならそれはそれでめちゃくちゃ嬉しいですが…(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    思った事は、無い、です。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それは子がおかしいような😅4年間勉強するために渡したお金ですよね〜。短大を選んだのは自分ですよね?お金の問題で親から短大にしてとお願いしてないなら払わないです🙅自分で稼ぎましょーと言っちゃいます。学生だから払ったわけで、自活できるようになってまで親にお金欲しいは甘えでは?!と思っちゃいました。

はじめてのママリ🔰

末っ子はまだ義務教育年齢ですが

それぞれ援助はしていますが
学費の差は渡してませんよー
それぞれが望んだ道なので☺️

そもそも大学でも学費に差はありますのでね。安いところ選んだから差額を頂戴と言う思考にはならないですし
渡しません。

子供の立場だったら
もし差額の学費を貰えるという選択があったのなら
私なら最初から学校行きませんもん笑