※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

友達グループでご飯に行って会計する時、多めに払う友達と少なめに払う…

友達グループでご飯に行って会計する時、
多めに払う友達と少なめに払う友達がいます。
絶対多く払う人と少なく払う人100%同じです。笑

私こんだけ払うよ!と多めに何故か払う子と

お金いくらだせばいい?と計算せず待ち、上記の子が少なめの金額を言うのでそれを出し、何故かお釣りをもらい、え?もらっていいの?というだけで、皆に適当に配らず(100円ずつ渡すとか)そのまま財布に入れます笑

毎回同じことになるんですが本人たち分かってるんですかね?多めに払うことをしたい人は別にいいんですけど、私は多めに払いたくないしなぁ😂と思いつつ😂
私におつり来ないので必然的に多く払う結果になります笑

ちなみに、少なめに払う子に以前、
私が割り勘の計算してたら、そんな細かくやらんでいいやん
とか言われて😂
その発言は多く払う人しか言えないセリフなのになぁと思いモヤモヤ笑

みなさんのまわりにも少なめとか多めに払う子います?
大体そういうことになる人って決まってます?

コメント

はじめてのママリ

えー。
みんな割り勘で平和にいきます。
文句言う方もいません。
ただ一円単位はさすがに貰わず。
例えば、1111円とかだったら、1120円とか少し多めにだして〜って感じです!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    その方法がいいですよね!
    それが一番平和だと思います!

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

もやりますが、そういう人いますよね😂せめて、ありがとうの一言くらい欲しいです😂
最近は誰か代表して払って、あとからPayPayとか楽天とかで友達どうし送り合うようにしてます!きっかり割り勘できるので気が楽です😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    それが、わたしPayPayやってないとか
    わたし現金派とかあるんですよ。笑
    現金派なのに一万円しか持ってないとか🤣遊ぶの分かってるのになんで?って思うのは私が細かいからですよね笑

    • 29分前
はじめてのママリ

多めに払う子います!学生の時から多めに払ってくれるので私たちももう何も言わなくなりました🤣本人も細かくやるのがめんどくさいから多めに払うと言っていました!
少なめに払うというかお金出さない子も見たことあります💦みんなでいくら出すって話になって計算した時私は出さないからって言われてその瞬間縁切りました!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    縁きってるの清々しいです!笑
    私は出さないからの意味がわからなすぎます。じゃあくるな関わるな。笑

    • 31分前
むん🌝

みんな割り勘だし、お店が許してくれるのであれば個別会計しています🦥

みんなで行くってわかってるのに大きいのしか持ってきていない子に渡して会計してもらっています🥹♡
10円単位なら多めに出しています☺️笑

2人でご飯行った時私が細かいのなくて1000円多めに出してお釣り500円だったのにじゃんけんしよ!と言われて、は?ってなったことはあります😂😂!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    その500円はむん🌝さんのですよね笑
    なんのギャンブルジャンケンって感じですね笑
    500円あったらスタバ飲める〜ってなります笑

    • 12分前