※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

大喧嘩しました。帝王切開で出産して間もない頃からこの喧嘩が度々起こ…

大喧嘩しました。聞いてほしいです。

帝王切開で出産して間もない頃からこの喧嘩が度々起こります。

元々旦那は育休を取る前提で里帰りなし、産後ケアは使わない予定でした。

ですがお金の事が心配になったからか
仕事を増やした、給料が増える代わりに育休はなしになったと
出産した後に言われました。

フルリモートにするから、基本家にいるから、とも言われましたが
出社日数は変わらないままです。なんなら増えてます。


お金を稼いできてくれることには感謝しています
ですが『なんで今!?』と言う気持ちが消えません。

育休が無くなったのももっと早い段階で言ってくれていたら
勧められた産後ケアを使ったのに…里帰りしたのに…と思ってしまいます。

今もまだゆるせないです。
ですが旦那は仕事してんのに何でごちゃごちゃ言われなきゃならねぇんだよ‼️と怒鳴ります。

コメント

さらい

今生後7ヶ月なんですよね?
今育児が落ち着いてますか?
それなら小さいとき頑張った自分を褒めて、美味しいものでも食べてください!

はじめてのママリ🔰

ずっとモヤモヤはしますが、もう7ヶ月経ってますし産後の話を何度も掘り返されるのも旦那さんも嫌だと思います🥹

はじめてのママリ🔰

産後の恨みは一生ですからね〜😇
でも同じことで喧嘩するのも生産性ないので、なんか密かに旦那さんへの仕返ししていくのはどうですかね?
私も全然内容違いますが産後の恨みやばかったので
旦那に言わずに息子と楽しいイベント行ったり写真撮ってもらったり、「はじめて」とつくものは全て私がやってきました。徐々に気が済んでくるかもしれないです。

はじめてのママリ

赤ちゃんももう半年を過ぎたので、今から帰っちゃいましょうよ!
あなたの体のことを気にかけないひどい旦那さんですけど、想像がつかなかったというのもあるとは思います。
とは言えもちろん許せはしませんけど、過ぎ去った日が取り戻せることはないので、今から自分を甘やかす方向で動いちゃいましょうよ😉

はじめてのママリ🔰

旦那のお金で美味しいスイーツとかお昼ご飯とか買いましょう☺️
そのために稼いでくれたんでしょ?ありがとうって☺️