※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

託児について生後5ヶ月の子供がおり、現在訳あって整体にかよっていて、…

託児について

生後5ヶ月の子供がおり、現在訳あって整体にかよっていて、そこに託児があるので毎回預かってもらえるのですが、毎回1時間程度の施術をしてもらった後迎えにいくと嗚咽しながら号泣の状態になってます😭
家で生活してる時にぐずる、夜泣きなどありますがここまで泣いてるところを見たことがありません…話を聞くと、私が外してから1時間泣きっぱなしだったり🥲
私がいないことに問題があるのかと思い、月に一度ほど合う義理母に頼み、1度私が数分いないとどうなるか検証してもらったのですが、そのときはさっぱり泣いてなかったようです。

託児に預けるとだいたいこのような風になるものなのでしょうか?
それとも、少し異常なので諦めて整体にいかない方がいいのでしょうか?
毎回あやしてもおさまらないくらい泣いてしまうので、もう行くのをやめようかと考え中です

コメント

はじめてのママリ🔰

場所が違うからかなあと思いましたが、義母さんにみてもらったときは自宅ですか?
知らない人+知らない場所だと赤ちゃんも大混乱起こしそうですが託児所の方がどんな対応してるかも気になっちゃいますね😢

  • ママリ

    ママリ

    自宅と自宅じゃないところどちらでも試したことがあります🥲
    知らない場所だと大変だろうな~と思いつつ、いつも早めに行って、託児の場所で10分程一緒に遊んでいる時はとても笑って寝返りなんかもしてとても楽しそうなだけに、すこし対応が気になってしまいます😂
    でも、やっぱりおっしゃる通り、知らない場所+知らない人が精神的に負担になってしまってるんだと思います😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

あるあるですよね。うちもそんな感じだったんで私が辛くて夫のいない平日は行かなくなっちゃいました。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそういうものなんですね😅
    私も託児以外の方法で考えてみます😂ご回答ありがとうございました

    • 44分前