※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫婦関係についてです。昨日夜、寝る前に旦那に1日ソワソワする、不安な…

夫婦関係についてです。
昨日夜、寝る前に旦那に1日ソワソワする、不安なときどうしたらいいかななど精神的な問題について聞かれました。
元々私が精神科に通ってました。もう完治しています。
昨日車を購入して土日に車屋を何店舗も回って本当に疲れていて、更に私も週に2日ほどだけですが働いていて前の日に仕事で嫌なことが多くあってストレスが溜まっていました。
さらに父も鬱になったらしく、父はアル中気味だし気遣いなど全くできない人なので家族に嫌われています。私も一緒に住んでる間は本当に嫌でしたがもう一緒に住んでないので少しマシになっています。一緒に住んでる母と妹の気持ちはとてもわかるので愚痴を聞き、父は孤独だなという気持ちもあるので父の話も聞き、板挟みで疲れています。
外でも父のはなし、唯一の寝る前のゆっくりした時間すら過ごせないと思うと、旦那の話を聞く余裕がなく、最初の方はスマホをしながら聞いていましたが、返事をするのがゆっくりだったので、なにしてるの?といわれ、考えているといったら、何をどこまで考えているのかと聞かれ、もう話したくないと思ってしまいました。元々転勤族で実家と離れているときは孤独で私が旦那に話を聞いてもらっていたと思います。でも最近、保育園についてすごく何日も悩んでいたのにそのときははなしをきいてくれなかったのがあったので、
なんで私の話は聞いてくれないのに旦那の話はこのタイミングで聞かなきゃいけないんだろと思ってしまいました。
それを伝えましたが、その話しは前に嫌だったと言われたからその話しは終わっていると言われました。そして
そんなに相談事もないのにそれすら聞いてくれないならもう相談しない、あまり相談することないのに自分の気持ち優先で自己中、俺ばっかりgive and takeの giveばっかりで都合よく使われているように思うようになる、など言われました。
話を聞けなかった私も良くないと思っています。ただ疲れていて聞ける余裕がなく、ストレス溜まるとイライラしてきてしまうのでイライラしてしまうと思って話せなかったです。もうなんか疲れました。

コメント

でこ

時間を経ってお返事でもいいんじゃないですかね?
私たちが口論する時は、私がうまく返せず次の日によくラインで自分の気持ちをまとめて送ります。
奥様が精神が乱れていた時は旦那様は寄り添ってくれましたか?
自分がこうされてらほんとに心救われたみたいなことがもし実体験であるならしてあげたほうがいいとおもいます。
悪化する前に。
自己中と奥様は感じてるのはわかりますが、旦那様も今は人のことを聞くほど余裕がないのかもしれませんね💦
病んでるときってみんなそうなっちゃいますよね…。
関係を続けていく上で一緒にいるならお互いにすり合わせて行くしかないですもんね😭
私もムカつくことを伝えつつ、ここが嫌だというところは治します😇💦疲れていても、向こうも疲れています。
奥様もたくさん悩まれていらっしゃるなら、それをお互いに話し合う機会を設けたらいいとおもいますよ💦

お子様が寝たあとにでも、休みの前の日などに美味しいおつまみとかお酒を用意して心から話し合ったら雰囲気も変わると思いますよ😊

ママリん

「今ちょっと頭働かないから、明日少し話す時間つくろうか」って言ってその場で会話しなくても別で話せばいいと思いますよ。
〇〇してくれなかったから私もしない、みたいな感じで動くのは双方+にならないです…
自分が与えて、困った時に「この前話聞いたから代わりに私の話も聞いてくれると嬉しいな」くらいの方が相手も受け入れやすいです。