顕微授精で二人目を妊娠できず、辛い思いをしています。年齢や移植の結果について不安があります。次の移植に向けてアドバイスが欲しいです。
顕微授精 二人目 なかなか来てくれません
一人目の時は顕微授精で4つ胚盤胞が出来て、
移植1回目で妊娠、出産できましたが、
その後は2つ戻すも、化学流産+稽留流産
そして最後のひとつも融解時に卵がしぼんでしまい移植できませんでした。
病院を変え、再度採卵
4つ胚盤胞になり
5AAが2つ、5BA が1つ、もう1つも確か5BB とかでグレードはすべて良いと言われました。
そして、また2回連続移植しましたが、かすりもしない陰性でした💦(ホルモン周期移植→5BA)(自然周期移植→5AA)
男性不妊なので私は特に問題はないのですが年齢のせいでしょうか?(36才)
自然周期の時も移植後、黄体ホルモンも十分足りており、子宮内膜も10.4mmありました。
残り保険内でできる移植は2回だけ。
残っている卵も後2つ。
次はホルモン周期で2個移植しようと考えていますが、ここまでことごとく❎だと、次も着床すらしないんじゃないかと思ってしまいます、、、
二人目妊活ももうすぐ2年
なかなか授からずに辛いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
見た目での判断とはいえいい卵ができてるということは、受け入れる子宮側の問題でしょうかね?
着床不全系の検査はなにかされましたか?
はじめてのママリ
胚盤胞になるまでは精子関係あるようですが
染色体異常だったりそこから先はやはり卵子の質と言われたので
女性側の年齢が大きく関わってると思います
私はもう不育症検査するか数撃ちゃ当たる作戦しかなかったです💦笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか💦
次は2個移植にしようかと思ってますがはじめてのママリさんは数撃ちゃ当たる作戦成功しましたか?- 9月29日
-
はじめてのママリ
結局移植5回して
2個移植したので胚盤胞7個使ってやっと妊娠しました😅- 9月29日
はじめてのママリ🔰
前の病院で移植した時の着床率は良かったこともあり、考えたことなかったです。着床不全の検査はしていません💦した方がいいんですかね、、
はじめてのママリ🔰
子宮鏡検査とかなら移植周期に移植と並行してできますし、一度されてみてもいいかもしれません!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!初耳です!
費用はどのくらいかかりますか?💦
はじめてのママリ🔰
自費で15000円くらいだった記憶なので、保険適用になってからは5000円くらいかな?と思います!
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます。相談してみます!
はじめてのママリ🔰
うちも2人顕微で授かりました。うまくいきますように🙏✨