※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活を始めて3周期目ですが、疲れを感じています。人工授精や体外受精の費用について教えてください。

妊活開始3週期目に突入しました。
セルフでタイミングとってますが、早々妊活(行為)に少し疲れてきた感じがします😓

検査等でも受診はしたことがないのですが、今後検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、人工授精や体外受精で通った場合、1周期でどのくらい費用がかかるのでしょうか?

コメント

妊活中かおり🔰

うちは私が多嚢胞で無排卵も多く、さらに旦那も質が悪かったりと男性不妊もありです
なので人工授精無しで一気に顕微鏡になりました
良ければ費用の参考に、、、
移植の費用は記入してません🙏少し前に投稿してるやつ持ってきたので🙏
6.7月と移植してダメだったので8月検査でしたエマアリス(保険外)で5万くらい、子宮鏡もしました!

  • 妊活中かおり🔰

    妊活中かおり🔰

    あと、保険金(採卵、移植が該当)ですがコープ共済とJA、かんぽはもらえますよ😊
    コープは前回の手術から60日空けないといけませんが

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細に教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

私も妊活3周期目で疲れて、クリニックに通い始めました
タイミング法は診察1500円、内服500円(大した薬は飲んで無かったので)ほどでした
タイミング法にも2周期で疲れ、早々人工授精にステップアップ
人工授精は1回3000円ほどでしたが、領収書が手術対応になるので、保険が降りて(5万円)黒字でした!

人工授精めっちゃ楽でしたよーー😭😭生命保険に入っていたら黒字になるし早めのステップアップおすすめです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生命保険で黒字化すごく魅力的です😭通院するとしたら早々にステップアップ考えます!ありがとうございます!

    • 9月30日