コメント
はじめてのママリ🔰
今の子はします😅
親がさせるかさせないかの違いなだけです😅
はじめてのママリ🔰
勝手にはやらないですね!
欲しいのとかあれば言ってきます😂
-
はじめてのママリ🔰
1度やったら永遠と言ってきませんか?ロブロックスなので一度きりじゃ無理なのでうちはゲームに課金はしないよって言ってあるんですが💦- 9月29日
ママリ🔰
我が家はさせません。
課金したいならお小遣いからさせます😀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お小遣いならお金の使い方はもう何も言いませんか?ロブロックスのしょーもないのに使われると思うとOKが出なくて…- 9月29日
-
ママリ🔰
一度私に相談してからになりますけどね🙆お小遣いから払える金額ならオッケーすると思います。
逆に聞きたい事あります。
今小2で誕生日にそれこそロブロックスが欲しいって言われてるんですが、
ロブロックス課金結構あるんですか?😭- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
携帯でロブロックスをやってるんですけど(親は分からずノータッチ…)結構課金マークがあって…色んなゲームが入ってるし、うちは年中?年長あたりから無課金でやってるので全然楽しめると思いますが🥺✨ただ最近はお友達が課金したーとか話すらしく課金したらもっと色んな事が出来て楽しい!と言われます😩
ロブロックスやってるYouTuber沢山居るので見てみてください。課金ポンポンしてるので😂
チャット?とかもあるのでそのへんもトラブルの元になりそうで中々許可出来なくて😭- 9月29日
はじめてのママリ🔰
しますよー。
勝手に何十万も使ったニュースとか
見たことありません?
うちの子は勝手にはしないけれど
したいものがあれば
物によっては許可してます💡
-
はじめてのママリ🔰
確かにそんなニュースありましたね🤔
1度やったら永遠と言ってきませんか?- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
延々とは言ってこないです!
お小遣いから出させてるので
本当に欲しいものだけですね💡
これまで3回くらいだと思います🤔- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お小遣いからさせるのも勉強のうちですかね🥲- 9月29日
はじめてのママリ🔰
しそうですがクレジットと紐づけてないので我が家はしてないです!
-
はじめてのママリ🔰
うちも紐付けはしてないです😭- 9月29日
ぜろ
小2で課金してるのはロブロックス、フォトナですが、勝手にはしないです☺️
欲しいのがあれば言ってくるので、許可したりしなかったり🤔
あとは誕生日で課金カード貰えたり、お年玉から自分で買ったり(3000円まで)
周りでも低学年~中学生で勝手にクレカ使われて10万、20万…それ以上使われて確定時や引き落とし時、数ヵ月後に気づいたって人が何人もいるので、その辺の教育もやってます😂
今まで課金したことなくても、クレカの使い方なんて友達から聞いたり調べたりもできるので気をつけてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
積み重ねですごいことになりそうだし、当たり前ですがお金のありがたみなんて分からないだろうからうちの子は大変なことになりそうな気がします…😭
そうなんですね😰😰😰😰
気をつけます😩- 9月29日
チックタック
課金は小遣いでやらせます
しょうもない遣い先でもお小遣いとして与えたものに親は口出ししない事です
大人にとってしょうもなくても子供には大きいことで
それをしょうもないことに使ってしまったと思えた時成長になります
私は親から貰った1万をパズル買うのに溶かしました
なんであんなもんに使ったかなって思ったけど
当時は1箱3000とかする細かいピース買うのが嬉しかったので…
お金のありがたみなんて中高生でほんのり気が付き
大人になって自分で稼いでようやく真に気づきを得るものなので
自分の小遣い(所有物)が減る事を教えるためにも小遣いは使わせるべきですよ
そして貯金箱や子供の財布の中を空っぽにして
欲しいものがあるときにない
お金が無くておやつも買えない
そういう状態を作って
あれを買うくらいならあの時我慢してこのゲームソフト買っておけばよかったとか考え方を作る、我慢を覚えさせるのが教育かなと思います
はじめてのママリ🔰
お友達もしてるらしくて、、
ロブロックスなので1回きりじゃ絶対終わらないのでうちはさせてはないのですが
はじめてのママリ🔰
うちは私も課金するタイプなので
月1000円まで、って決めて
課金する時は私に言って
私が決済する、って流れでやってます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨