※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子が虫歯で通院中ですが、治療が進まず不安です。腫れもあるのに、練習が必要と言われ続けています。他の歯医者の対応を知りたいです。

歯医者についてです。
5歳の子が虫歯があり5ヶ月前から月1で通ってるのですが、いまだに削れません。
水のやつや吸い取るやつは練習で出来るようになりましたが、土曜日いざ削ってみようとすると手で口を押さえてしまって、無理してもだめだからとまた1ヶ月後になりました。

しかし虫歯でえぐれた所の隙間に食べ物が挟まってしまい、糸ようじで都度取ってはいましたが腫れてきてしまっています。それを見ても練習するしかないねと何ヶ月も治療をしてくれないのですが普通ですか?

もちろん動いてしまっては危ないので黙っていられるようになってからというのは分かりますが、結構腫れているのでそんな悠長な事言っててもいいのか?と不安になってしまっています。
私も、家で子どもに話をしてはいるのですが、削ろうとするとやっぱり怖いのか動いてしまいます。
多少痛いのは仕方ないと話しているのですが、どうも我慢ができないです。
こちらとしても先生には申し訳ないと思っているのですが、他の歯医者ではどのような対応をしているのか知りたいです。

お子さんが歯医者拒否で、でも虫歯の状態が酷かった方いらっしゃいますか?

どのようにされていましたか?

月一でしか通えない理由は、仕事がフルタイムで仕事終わりに行けず土日しか行けないです。
人気なようで土曜日だと大体1ヶ月後しか空いていません。

小児歯科がなかなか近くになくそこに通っている状況です。

コメント

むー

長女が5歳の時に虫歯の治療をするのに
歯医者の先生がしてくれた事なんですが
まず、使う道具全てを触らして
どんな風に使うものなのかと
実際に動かして痛くないかも歯に当てたり手に当てたりして確かめさせてました!
口の中で試す時は必ず手鏡を両手で持たせて今何をされているか
子供が自分で見るように声をかけながらしてくれました!
遊ばせながらリラックスさせて治療をするって感じのやり方で、削る時は少し怖がってもサッとやってくれました🤔
治療中も手鏡は子供に持たせて、何してるか見てて!痛くないよ!と何度も声かけられてました😳

実際削る時は、私が少し抑えたりもしましたが、練習と本番で2回でいけました!
あまり先延ばしにされすぎるのも
余計に怖くなって出来なさそうですよね😭

はじめてのママリ🔰

歯科勤務でした🙌🏻
慣らしが進まずかつよっぽどの場合は拘束、開口器をつかって強制的に治療、本数が多い場合は紹介状で大学病院に転院してもらったこともあります(設備や環境が全然違うので)
小児歯科に限らず小児対応している歯科も検討してみてはどうでしょうか🤔