

ミク
7時前 子供達起こす
7時30分 下の子と家出る
8時20分 職場に着く
8時30分 仕事スタート
16時45分 仕事終わる
17時20分 下の子お迎え
18時50分 夜ご飯作り
19時30分 ご飯食べる
21時 お風呂(旦那帰ってくる)
21時50分 子供就寝
うちはこんな感じこんな感じですね!

そうくんママ
⬜︎5時起床
洗濯1回目
朝ごはん、弁当準備
⬜︎5時半
洗濯2回目
⬜︎6時
上の子起床
私の着替え、化粧
→夏は7時過ぎにする
⬜︎6時半
上の子、朝食
洗濯干し
下の子起こす
着替え、髪結ぶ
⬜︎7時
下の子朝ごはん
私の朝ごはん
7時10分 上の子登校
洗い物
⬜︎7時半
出発、保育園へ
⬜︎8時5分
会社到着
8時30分始業
⬜︎17時15分
退勤
⬜︎18時
下の子と帰宅

そうくんママ
⬜︎18時35分前後
夕飯
⬜︎19時過ぎ
洗濯片付け
寝室準備
お風呂準備
洗い物→上の子の音読聞く
⬜︎20時
下の子とお風呂
時間あれば、みんなでお風呂後にSwitchしたり、、
⬜︎21時ちょい前
主人帰宅→早い日もたまにある
夕飯準備
⬜︎21時過ぎ
子供達と就寝
-
そうくんママ
2つに分かれてしまいました💦
すみません- 2時間前

ままままま
うちは朝は夫が子供を保育園に連れて行ってるので参考にならないかもしれませんが、、、
6:00 起床
この間に洗濯、お皿洗い、自分の支度、子供の朝ごはんプレートを作っておく
7:15 自宅を出る
8:00 仕事スタート
17:15 仕事終了
17:50 子供お迎え
18:20 作り置きしていたご飯をチンして子供と2人で夜ご飯
19:45 お風呂
20:30 子供就寝
ここから片付け、家事、保育園の準備、自分の自由時間
22時頃就寝
24時前後に夫帰宅
というような感じです!うちは帰宅したらすぐご飯にしないと、お腹空きすぎて子供の機嫌が悪くなるのと帰宅してからご飯作るの大変なので休日に作り置きしています!
料理の時間短縮のために電気圧力鍋を買いました!

ままり
6:30 洗濯、朝食準備
6:50子供起こす
7:00朝ご飯
7:45小学生出発、旦那出勤
8:05 保育園預けて出勤
8:30仕事
17:00終わり
17:30保育園
17:45学童
18:00帰宅 夕飯作り 宿題声かけ
19:00夕飯 片付け
20:15シャワー
21:00寝室 21:20就寝
その後、父帰宅してます

はじめてのママリ🔰
5:50起床
朝食〜弁当作り、夕飯作り
6:15 子供達起こし始める
6:30朝食
7:30 出発
8:10 保育園着
8:30 〜17:30 仕事
17:45 迎え
18:30 帰宅、夕飯
19:30旦那帰宅〜お風呂
20:00 旦那子供たち着替えさせ、私皿洗い(逆の時もあります)
21:00〜21:30 就寝
スムーズに行く時はこんな感じです☺️
便利家電使いまくり、食事作りはホットクック2台使いで、とにかくキッチンに立つ時間を削ってます◎

ママリ
5時 旦那起床、自宅で仕事
6時半 娘に起こされる
7時 朝ごはん、洗濯物を畳む、保育園準備
7時半 夫が娘を保育園に連れて出勤
8時 少し片付けして私出勤
18時 少し残業して退勤 お迎え
18時半 英語YouTube見せながら料理
19時 夫帰宅 ご飯
19時半 お風呂、洗濯回す
20時 家族で少し遊ぶ
20時半 私寝かしつけ、夫食洗機
21時 ダラダラ
23時 寝る
こんな感じです。
食洗機、洗濯乾燥機に助けられてます👏🏻
夫も洗濯物を回したり、食洗機にお皿を入れたりと、4割くらいは家事をやってくれます😌
コメント