
精神的に自立し、人の事を考えられる人になる方法を教えてください。約…
精神的に自立し、人の事を考えられる人になる方法を教えてください。
約半年前、お母さんになりました。
正直、想定外の妊娠出産でしたが、私は子どもを愛してるし、自分よりも大事です。
この子だけは、何があっても守ります。
子供が産まれてから仕事だの飲みだのでほとんど家に帰らなくなった旦那。
あげく2人の女性と不倫。
私には持病があり、また過去に精神疾患になった事もあり、ストレスで倒れ、入院しました。(2ヶ月ほど入院。今月中旬に退院しました)
子どもは旦那は1人で育児できないと行政が判断。
お互い実家もかなり離れていたり良い関係では無かったため、入院中から今も児童相談所に一時保護されています。(今はこちらに戻るために、少しづつ会って、慣らし保育みたいな期間です)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
自分なりに自己分析をしました。
私は、自己肯定感が低く、孤独を恐れ、情緒不安定で、常に情緒的交流を求める傾向があります。
人に情緒を満たされることで自分の価値を実感するみたいな感じ…
爆発してヒステリックを起こした事もあります。
愛着障害から学生の頃は特に虚言も多く、現在も通院しながら治療中です。
人の感情や、他人がこの事実に至った背景を考えるのが下手で、『どうせ……』と、自分の感情や価値観を押し付ける所もあります。
私が愛されない理由を自分で探して、それっぽいのを見つけて、『やっぱりね』と自己完結する所もあり、反省しています。
簡単に言えば、悲劇のヒロインぶるメンヘラです。
最悪だと自分でも思います。
不倫されるのも無理ないのは、分かってます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
旦那はというと、入院中も不倫三昧でした。
入院中は、家でほぼ同棲みたいな感じだったようです。女性のスーツケースも置かれていました。
私や子どもの面会にはほとんど来ませんでした。
『大事』『会いたい』『嫌いとかじゃないしむしろ好き』と言いますが、こんな私では到底旦那を満たすことは出来ず。
現在も1人の女性と関係があります。女性は既婚者という事を知りません。
結婚してから知りましたが、元カノとも浮気で別れていたようです。
旦那も気分が落ちがちで、よく『寄り添って欲しい』と言われていました。
私なりに、話を聞いたり好きなご飯を用意したり、寄り添っていたつもりでしたが、旦那の気持ちをちゃんと汲み取れず、聞き方や言い方や態度など旦那の求めてる寄り添いが、私は出来てませんでした。
不倫相手の女性は、それが上手なようです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
現在は旦那が離婚を拒否していて、別居というか『お互い落ち着こう』『お互い悪かった所見つめ直して変わって、再構築出来るように頑張ろ』と言い残し旦那が出て行った状況です。
精神的に子どもすぎる私ですが、もっと人の事考えて、強いママになりたいです。
もっと、強くなりたい。
地に足つけて、自分で立ちたい。
長い文章ですみません。
読んでくれてありがとうございます。
- ママリ(生後5ヶ月)
コメント

ママリ🐇
まず不倫していい理由はありません。旦那さんが100%悪いです。「寄り添って欲しい」のはママリさんも同じでしょうし、「お互いが悪かったところ」に関してはどの口が言ってんのと思いました。
ママりさんはやり直したいんですか?
個人的には精神科に通いながらでも経済的に自律し、お子さんとの人生を歩むために尽力される方がいい気がしてます。

はじめてのママリ🔰
お互い悪かった所を見つめ直してって…ママリさんに悪いところありました⁇😓💦
2人の女性と不倫して奥さんを精神的に追い詰め入院させ、奥さんいなければ1人で育児できないと判断され児相に保護、
その状態で不倫継続して面会にも来ず、
挙げ句の果てに奥さんにも悪いところあるというばかりに言うだけ言って離婚拒否…
不倫した側の人間が離婚拒否できるんですか?😭
文章読んでる限りではママリさんに悪いところはなく、100%旦那さんが悪く、再構築なんてお前が言うな状態に見えます😣

はじめてのママリ🔰
色々大変そうですが、お身体は大丈夫でしょうか。
まずは旦那がクソ過ぎるので、そこは反省とか自分ができてないとか考える必要全くないです。どっからどう読んでも100%旦那が悪いです。
できれば相手の女全員にも慰謝料請求して早く別れた方がいいと思います💦
既婚者ということを知らないなんて、ぶっちゃけありえないですよ…薄々何かおかしいと気付いてるはずです。
最悪慰謝料や養育費取れなかったとしても、浮気男とはさっさと別れて、推し活とかした方がいいですよ。人生でそのクソ旦那に使う時間がもったいなさすぎます😱
お子さんに出会えたことだけラッキーと思いましょう!
子供にとっては母親らしいこと何一つしなくても、お母さんがそこに存在してくれてたらいいんだと言うことに気付いて私はなんとなく自己肯定感が上がり始めました。
私も割と似たような感じでしたが、そこからは着々と準備を始めて、精神で障害者手帳と障害者年金申請して、家の事は精神疾患ということで手帳使ってホームヘルパーさんを依頼して。
自分じゃなかなかできないので社会福祉協議会などに行って相談もしました。
1番は実家に戻るのがいいとは思いますが、もし実家頼れなくて入院経験もあるならきっとグループホームも検討できますし、金銭面も障害者年金や子の加算や手当あれば暮らせます。
まずは変な男から離れるのを目標にしましょう💦

はじめてのママリ🔰
旦那もママリさんと同じ精神的な部分があり、境界性パーソナリティー障害だと診断されました。
ママリさんは医者からそう言われてないですか?
私の旦那は境界性パーソナリティー症状からくる認知の歪みで旦那が孤独や家族に居場所がない、私に愛されてないと思い込み、他の女性と不倫しました。不倫発覚後に私がそれでも見捨てず旦那を支えたことで再構築しています。
そして旦那も不倫発覚後もなお私が受け入れてくれたという安心感から気持ちが落ち着き、症状が安定しています。
ママリさんは今の旦那さんといても、症状が悪化していくだけだと思います。辛いと思いますがママリさんを大切にしてくださる方と一緒になってもらいたいです。そしたら少し気持ちも安定するのかな?と思いました。私の旦那とママリさんが似ていて、ついコメントしてしまいました。
ママリ🐇
いきなりきつい言い方になり申し訳ございません。あまりにもお子さんが可哀想で…
お金のため旦那さんを利用するでも、一緒にいることがストレスなら捨てるでも、自分でゴールを決め動く力がないと強くなんてなれないと思いました。
ママリ
ありがとうございます
私は離婚しようと思ってます
子どものために、そうするのがベストだと…
でも旦那は離婚しないの一点張りで、離婚届も、もう5枚くらい破られてます。
義両親も、離婚はせず様子見たら?男性なんてそんなもんだよ!と。
私の両親は、私の好きにしなという感じ。
持病があるし、実家もたよりになるかと言われるとあまり期待できないし、金銭面的にも余裕がある訳じゃないし…と悩んでいる状況です
ママリ🐇
補足もみました!
まずは無料相談でもしてみてはいかがですか?自分で考えるよりも1歩進めるかもしれません。
貴方とお子さんの未来の話です、不要な声には耳を傾ける必要はないと思います。
偉そうに言ってますが、私も想定外の妊娠でした。当時も夫と結婚するか揉めましたし今もよく喧嘩します。その度に死ぬ気で働いてでも恥をかいてでもひとりで育ててやると思い、強くなってる気がします。
不本意に強くなってますが、お子さんのために負けないで頑張って欲しいです。
返信不要です。