

はじめてのママリ🔰
通える範囲の中で空いてる保育園に入れる、入れなかったら一応毎月の選考には応募をしとく、その上で通える範囲内で認証や認可外保育園を探して入れる、ちなみに私の区では認証や認可外に預けていると点数が上がるのでそれ目的でいれる人もいます。
来年の4月入園だと募集人数は少ないですが今よりは空きは出ると思います。
ちなみに一歳の枠と書いてありますが、1歳3ヶ月ですと今年度中は0歳児クラスですがお間違えないでしょうか?
来年の4月からは一歳児クラスです。
はじめてのママリ🔰
通える範囲の中で空いてる保育園に入れる、入れなかったら一応毎月の選考には応募をしとく、その上で通える範囲内で認証や認可外保育園を探して入れる、ちなみに私の区では認証や認可外に預けていると点数が上がるのでそれ目的でいれる人もいます。
来年の4月入園だと募集人数は少ないですが今よりは空きは出ると思います。
ちなみに一歳の枠と書いてありますが、1歳3ヶ月ですと今年度中は0歳児クラスですがお間違えないでしょうか?
来年の4月からは一歳児クラスです。
「保活」に関する質問
小規模保育園のメリット・デメリットを教えてください! 選択肢に入れるべきか迷っています。 懸念点としては、 ・やはり3歳児クラスでまた保活&慣らし保育になるのは大変ではないか? ・0〜2歳までの子がみんな一緒くた…
育休中に引っ越す可能強いが高いのですが、その場合の保活はどのように行うのがベストなのでしょうか? 令和8年度入園で申し込みが今年の10月になる為、引っ越してから申し込みが難しそうです。 その場合、現在住んでい…
小規模保育園卒園後の保活についてお聞きしたいです。 1歳4月入園の候補に小規模園も追加して書こうかと悩んでいます。 3歳の4月入園ってそんなに厳しいですか? うちの自治体は加点もあり、幼稚園に行く子の分も空くの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント