
コメント

はじめてのママリ🔰
簿記や会計の検定持ってると、経理の仕事に関わらず事務の仕事で生かせると思います✨
私は商業科出身なのに計算も勉強すらも苦手なのでダメダメです😂
ちなみに履歴書に簿記検定取得と書けるのは3級以上って学校で言われました!

はじめてのママリ🔰
パソコンが得意ならいけます
-
はじめてのママリ🔰
パソコンって具体的にどんなことでしょうか?
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
簿記や会計の検定持ってると、経理の仕事に関わらず事務の仕事で生かせると思います✨
私は商業科出身なのに計算も勉強すらも苦手なのでダメダメです😂
ちなみに履歴書に簿記検定取得と書けるのは3級以上って学校で言われました!
はじめてのママリ🔰
パソコンが得意ならいけます
はじめてのママリ🔰
パソコンって具体的にどんなことでしょうか?
「お仕事」に関する質問
転職するかどうか悩んでます。 シフトの自由がきくのと、在宅で業務委託もしているので現在は派遣で働いています。 収入を上げたいのと、福利厚生面やもっとやりがいがある仕事がしたく転職したいなと思っています。 産…
シングルマザー予備軍の離婚調停中 3歳のママです。実家に今は住んでいます🏡 今年の1月から派遣社員として働いています 今の条件↓ 時給1300円 ボーナスなし 手取り13~15万 有給 半年後から10日付与 休み希望は通りやす…
パート先でちょっとモヤっとしたことがあったので聞いてください。 私のパート先ではシフトをギリギリに提出する人が多いです。それで、シフト提出が21日まで、21日の午前中に提出しました。 間違えてシフト入れた日もあ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
色々な場所で簿記を、持ってると生かせるんですね。数字が嫌いじゃなければってかんじでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですねぇ🤔
簿記は数字が大きい計算が多いので。。
下の方も書いてますが、経理はパソコンも使います!
はじめてのママリ🔰
簿記は数字、経理はパソコンってことですかね?
はじめてのママリ🔰
経理も言ったら事務職なので、どんなところで働くかによっては簿記もパソコンも必要になります
私が働いてるようなディスカウントショップの経理は主に勤怠管理だったり車通勤者の管理だったりでパソコン処理が多いですし、今どきは簿記も手書きでの帳簿とかよりもパソコンでの作業が増えてるのかもしれません