※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じような人いますか?よく赤ちゃんが寝ている隙に日中休むべき!と見る…

同じような人いますか?

よく赤ちゃんが寝ている隙に日中休むべき!と見るのですが、
・日中は基本抱っこ
・上の子の相手や家事
という理由以外に
・なぜか日中眠たいと思えない
・日中寝ると起きた後の自分のメンタルがグズグズする
なので、日中休めず、座ってテレビを見たりスマホを見てしまいます。
横になったりするべきなんでしょうけど、疲れているのに寝られません。

ホルモンのせい?後からつらくならないかな?とか思うのですが...同じような方、同じようだった方、
・その場合無理にでも寝ますか?
・その後体調は悪くなったりしてませんか?
・いつごろから日中も休めるようになりましたか?

コメント

はじめてママリ🔰

2人目産後、
同じ感じでしたが
無理にでも休めばよかった、
と思ってます。
後からしんどくなりました。

育休復帰するまでそんな感じでした。(一年くらい)


無理なさらず。

ママリ

日中寝られないですよね!
今私も眠すぎてお昼寝しようと転がっているのですが、寝れずです。
まず子どもが起きている時間、そろそろ帰ってくるな〜と言う時間は気になって寝られないです😱
でも今寝ておかないとこの後がしんどい…と思いながらも。とりあえず横になっています。
体調はある日突然、今日ダメだーってなります。やはり睡眠は大切ですよね!

はじめてのママリ🔰

2人産んでどっちもそんな感じで日中寝たりとかはできませんでした!
横になったりはたまにありましたが基本的に外出したり、家事したり、世話したり、推し活したり、電話したり、って感じで寝ることはほぼありませんでした☺️

娘たちも7.4歳になりましたが今は三人で遊び歩いてますよ〜
月に何回かはダラダラdayとして各々好きに過ごしますがそのときは昼寝とかもできてます👌笑

まいなつ

寝なくても横になるだけで良いとも聞きます!なのでスマホ触らず横になって休憩でも良いかと!

なちゃぽ

私もあまり日中は眠れません😭
中途半端に無理やり眠ろうとすると
私は体調が悪くなるというか変な悪夢を見ます😅
うちの子も日中は基本抱っこなので
休む時は赤ちゃんが眠った時にラッコ抱きして一緒に横になります!

人は情報の8割以上を視覚に頼っているので目を瞑るだけでも脳の休息になります。
なので頭と体を一度休ませるために無理に眠らなくてもいいので短時間でも目を瞑って横になるとだいぶスッキリしますよ😄
日中も眠れるようになったのは
上の子の時はお昼寝をまとまって出来るようになった頃辺りなので
一歳前とかだったかなあ…。

2人育児大変ですが頑張りましょうね✨