※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

哺乳量について現在2ヶ月と1週間ほどが経ったのですが1ヶ月ごろからず…

哺乳量について

現在2ヶ月と1週間ほどが経ったのですが
1ヶ月ごろからずっと変わらず1日のトータル量が600〜800ml
1回の量は多めに用意しても60〜100mlです…
うんちは1日1回するかしないか、おしっこは6回くらいです。
体重は現時点で5200gくらいで増加量は計算すると30〜40g/日増えてるのでそこまで心配ではないのかと思いますが…

どうすれば一回の飲む量が増えるのかなと悩んでいます。
飲んでる途中に寝落ちしてしまい、手足を握ったり揺さぶりにならないように体を少し揺すったりゲップさせてみたりしてもダメです…
今度3ヶ月検診や市の子育て相談会みたいなところで相談もしてみますが皆さんの経験談も知りたいです…

コメント

ママリ🔰

その月齢で600〜800も飲めてるんですか!?十分すごいですよ☺️
うちは4ヶ月超えましたが、いまだにずっと500〜700です💧
寝落ちしたり、哺乳瓶拒否したり、ミルク変えたり温度変えたり飲ます頻度を増やしてチョコチョコ飲みさせたり...いろんなことためしました
でも不思議と体重はしっかり増えてるんですよね〜。
脱水や低血糖が不安で、小児科や助産師さんに何度相談したことか.....でも体重が増え続けてれば大丈夫としかいわれず。
燃費がいいタイプみたいです、親としてはもっとしっかり飲んでほしいですが😮‍💨
はるさんのお子さん30〜40g増えてるとのことで、めちゃくちゃバッチリですよ!それ以上増えてたら注意されるぐらいです😆✨

はじめてのママリ🔰

600は少ない気もしますが、体重が5.2キロならギリ最低ライン超えてるし、体重の増えも順調なので、そこまで心配しなくても大丈夫です。

ミルクの量が少ないので💩もそのぐらいの回数で問題ないです

哺乳瓶のキャップキツく締めすぎたりはしてないですか?
また、月齢通りのサイズアップもしてますか?

こんこん

ミルクを飲むのにかかる時間は10分前後ですか?

15分以上かかっているなら一生懸命飲んでて疲れて寝ちゃってるのかもなので、乳首のサイズアップが効果あるかもしれません。
サイズアップ後はしばらく慣れなくてむせるかもしれませんが、飲む量は増えるかもしれません。