※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と下の子どちらの方が発語に関する発達が早かったですか?もちろん…

上の子と下の子どちらの方が発語に関する発達が早かったですか?
もちろんその子によるとは思うのですが…。
よく下の子は話すのが早いといいますが、まわりは上の子のほうが早くて下の子がのんびりというお家が多い気がします🤔

コメント

ちゃんママ

我が家は下の子の方が
おしゃべりに関しては早いし
この月齢にしては達者だな
って思う事多いです💡

ゆう

うちは上の子の方が早かったです。
1歳半検診で50語以上単語出てました。
下の子は1語しか出てなくて、様子見で引っかかりました😅

姉妹のまま

どちらも遅かったけど、上の子の方が若干早いかなと思います😊

mama

下の子の方が早かったです😊
上の子は 2歳まで発語0でしたが、下の子は1歳3ヶ月で単語いくつか喋ってました!
発語の他にも全体的に下の子の方が器用で習得が早いです。笑

adamo

どっちも遅かったですが、上の子の方が少しだけ早めでした。ちなみに姉妹です。

上の子1歳10ヶ月、下の子2歳で初めての単語が出ました。
会話ができるようになったのも上の子の方が早かったですね。
下の子の方がゆっくり成長しました。

ちなみに今は中1と小5で、どちらも物静かと周りからは言われていますが、下の子の方が喋りますね。
内弁慶なので家ではよく喋ってます。
上の子は本物の物静かな子です笑

はじめてのママリ

下の子です😄
兄は3歳まで発語ありませんでした。
下の子1歳8ヶ月ですが、2語分話していて簡単な会話もします。