
コメント

ママリ
3人とも生後10〜11ヶ月で卒乳してます!でも段階的に回数を減らしていきました。まずは日中から、離乳食後の3回と寝る前だけにして徐々に寝る前だけにしてました。そして夜中の授乳は一気に断乳👹心を鬼にして泣いてもやらないを毎日繰り返せば夜中起きることもなくなりました。
そして最後寝る前1日1回だけの授乳になり、卒乳も寂しいので毎日の楽しみにしていたらある日突然プイッとされあっさり卒乳😭
とりあえず添い乳なしでお昼寝できるようにしていった方が良さそうな気がしました。私の寝かしつけは横で寝たふりです💤

mi🤰
私は11ヶ月ちょうどで自然と卒乳しました!
添い乳をしてなかったので参考にならないかもですが、、、
まず10ヶ月に入った時に離乳食をよく食べるので夜間授乳がなくなりました。
あとは毎食後と寝る前で離乳食後は私の方がパンパンになってたので飲ませてたのですが意外とやらなかったらやらないで文句言わなかったのでしれっと辞めました。
寝る前は低月齢の時から哺乳瓶拒否対策で寝る前だけ哺乳瓶→母乳でしてたのでミルクの量を増やして母乳の時間を減らしました。
私の場合は子供があまり母乳に執着がなかったのでしれっとびっくりするぐらいあっさりと卒乳できました。
まずは添い乳からやめてみて日中→寝る前とやめていけばいいと思います!
頑張ってください👍
-
rana
離乳食よく食べてくれるの羨ましいです!!パンパンになったのはそのうちなくなりましたか?少し絞ってましたか?頻回なので絶対にカチカチになる気がして乳腺炎も怖いです💦
あっさり卒乳羨ましすぎます!私が楽で添い乳してしまって癖がついてるのでなかなか難しそうですが日中から頑張ってみます🙂↕️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
上の子のとき、1歳3ヶ月くらいでスパッと断乳しましたよ。昼寝と夜の寝かしつけは添い乳でしたし、そのほか保育園お休みの日は日中も飲んでたし、夜間は何回起きて添い乳してんだろ?ってくらいやっちゃってましたが😂
めっちゃ大変だったのは最初の3日位でした!夫が頑張ってました😂
なので1歳の誕生日に辞めていいと思います😌
下の子も年内に断乳予定です!
rana
夜間泣きまくったときはどうしてましたか?抱っこして寝かせる感じですか?
それとも寝て泣いたままトントンとかですか?💦
お昼寝からまずスタートしてみます!ちなみにやめた後フォローアップなどはあげてましたか?