
上の子が保育園が決まって10月から行く事になったけど、2歳児までしか行…
上の子が保育園が決まって10月から行く事になったけど、2歳児までしか行けない小規模のところなので、旦那が「4月からまた違う保育園か幼稚園行かなきゃなのに、上の子今から通わせる必要ある?下の子入れんなら働けんから意味ねぇやん。同時に入れれんの?ってか次上の子がその保育園抜けたら下の子をその保育園に入れれんの?」って言ってきた。
こっちだって同時に入れたいし、同じ園に入れたいですよ?
でも空きがないし、同時に、同じ園にっていう希望する所も書類にあったけど、今そんなの希望してたら保育園なんか入れないよ?
空きが出たら希望の人の中から、優先順位の中から、さらに順番で決められてくし、保育士さん1人に対して〇歳児は何人までとか決まってるだろうし、〇歳児は何人枠があるとかあるのに、できんの?って簡単に言ってこんでほしい。
これで色々協力してるから口出ししてるのかと思いきや、書類も全部私、希望の保育園も10個以上希望書いたけど決めたのも私、旦那は保育園決まってからどこ行くの?って聞いてきただけで、さらに自分が週2で遊びに行く為に、上の子だけの保育園の登園に車使われたくないから、仕事出来んのに意味ねぇやんとか言ってくる。
何もしないやつは、口出しする権利はないんだよ?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
現状理解してから話して?ですね。
男はいつまでも独身気分なのでしょうかね😟

たこさん
うーん…さすがに小規模に2歳児クラス10月入園は、よほどの緊急事態じゃなきゃナシだと思っちゃいます💦2人とも入れるならまた話は変わりますが💦
小規模に入って慣らし保育から始まりすぐ卒園、3歳児クラスになる4月には転園ですから新しい園でまた慣らし保育をしなきゃいけない(仕事の都合もつけないといけない)ですし、お子さん的にも半年経って少し慣れてきたのに環境も先生も全然違ってしまうのはストレスになるんじゃないでしょうか😥
はじめてのママリ🔰
未来の事何も考えてないな〜今現在の事しか考えてないな〜と思ってましたが、今現在の事すら考えれてなかったみたいです。
あまりにも独身気分すぎて...呆れてます😮💨