※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

30歳になり、友達への誕生日LINEを減らしているが、妹がそのことを不思議に思っている。友達とのやり取りが面倒になり、今後の関係が心配でモヤモヤしている。

今年30歳になりますが
毎年友達に送る誕生日おめでとうLINEに
区切りをつけようかと思って
段々友達に送らないようにしてるけど
妹からしたらそれが不思議みたい
妹もその子のこと知ってる私の友人がいて
今月誕生日おめでとう送ったの?って聞かれたから
送ってないよー!って伝えたら
冗談半分笑いながら家族にも相手にされてないのに
友達にも相手にされなくなるよー!
そういうとこお母さんに似たんだね〜

その子(私の友達)かわいそー!
(妹はどストレートで悪気なく発言する人です)
(もう正確に慣れっこなので深くは気にしていません)

もう2人目出産して今まで以上に毎年、毎年
おめでとう、ありがとうのLINEのやり取りが
正直面倒くさい
友達元々5人しかいなくて少ないのに
遊ぶのも遊べば楽しいけど
遊ぶまでがめんどくさい。本当に段々友達から
誘われなくなって失っていくんだろうな〜
ママ友とかもいないしな〜
小学校入れば出来るのかなー?
なんかモヤモヤするー笑

コメント

クミ

えぇ、ぜんぜん賛成です🙋🏻
面倒ですよ毎年毎年やり取りするの!
私も本当に仲の良い友人には自然に送っていますが、もうこの子はいいかなって子はやめていますよ。
向こうも気を遣うだろうし、大人になって会わなくなるとそんなやり取り必要なくないですか?😂
別におめでとう言われなかったから可哀想とかもないです。
私も友達いないタイプだし夫の転勤で地方に引っ越してさらにいなくなって、心細いですが、子どもと夫がいるのでいいやって感じです😌♡
ママ友も正直面倒だな〜と今から思っています。気楽にいきましょ😂笑

はじめてのママリ🔰

~25歳あたりで誕生日もあけおめもLINEしなくなりました😂💦別にそれだけで友達から相手されなくなったとかも思わないです、連絡取る事が全てでは無いので🤣
そういうこと言ってる妹さんがそういった連絡でしか相手されないんじゃないですかね🫨

はじめてのママリ🔰

私自身、それなりに友達は多い方だと思いますがインスタなどのSNSはしてないし誕生日LINEもあけおめLINEも自分から一切送りません笑
元気してる?みたいな用事のない連絡も一切しません。
正直我が子以外の人間の誕生日とか近況とかどうでもよすぎて😂

ただそれでも友人が減ったなと思ったことはないですね🤔
そんな年1のLINEごときで離れる友情って何なんでしょうね笑