
みなはんはお金のやりくり?分担などはどうしていますか?うちは「夫」年…
みなはんはお金のやりくり?分担などはどうしていますか?
うちは
「夫」年収800〜900万
・住宅ローン
・水道、光熱費
・スマホ(自分)
・車のローン(自分)
・ガソリン(自分)
・生命保険(自分)
・自分のお金(5.6万)
「私」年収130万
・食費
・日用品すべて
・子供に使うお金
・保育園料2人分
・スマホ(自分)
・ガソリン(自分)
・生命保険(自分)
・自分のお金(基本になし)
ざっとこのような分担でしまいますが私は夕方までのパートで働いていますが、当然赤字で次5万貰っています。それでやりくりはギリギリでかつ
夫はお金にかなりシビアなので事あるごとにお金がないといっており
私がお金少し入れて欲しいと伝えるとすごく嫌味も言われるので伝えるのもしんどいです。
夫が激務のため平日、たまに休日は私が1人で育児しています。私ももっと長く働くことはできますが子供の負担と私の負担も考えると夕方パートが限界です💦
仕事をしている時が唯一の1人時間ですがお金の余裕もなくやりたい事も自由にできないのでストレスはかなり溜まっています…
お金はないと言っているくせに毎月自分の脱毛や、腕時計を買ったりキャンプに行ったりお金あるやん…って思うけど私はパートなので立場も弱くなかなか言い返せないのでモヤモヤは溜まる一方です。月の支払いでお金に余裕があった時も結局は通販で家の雑貨や家族のものを買ってしまい、自分の物は結局我慢して買うことはありません。
夫の年収は低くはないと思いますがお金にシビアすぎて私にしわ寄せがきます。
年間2.300万貯金が目標だそうです。
子供がいる家庭はこのようなやりくりは普通ですか?
貯金みなさんもっとしていますか?😭
文章めちゃくちゃですみません💦
- すーすー(1歳4ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
主さんの負担が大き過ぎますね。
せめて保育料をご主人が負担した上でさらに10万円くださいって感じです。
月10万円程度の稼ぎから、
食費と日用品出したら余らないです。
ご主人がお金にシビアと書かれてますが、ケチである意味、経済的DVですね。

はじめてのママリ🔰
すーすーさんが130万なのに背負すぎだなと思いました💦
分けずに合算してそこから支出じゃダメなんですか?
年間2-300万は家の貯金額の目標ですよね?まさか旦那さんの個人貯金の目標じゃないですよね?🤔
-
すーすー
なんだか私もそんな気がしてきました…😭
合算を提案したのですが反対されて、家計簿をしっかりつけて平均の生活費がわかったら足りない分をもらうことになっています🥲
家の貯金額とはどういうことでしょうか?理解力なくてすみません💦
2.300万は夫1人で貯める年間の貯金額の話です!
私は赤字なので貯金はできません…- 1時間前

ママリ
うちは収入が旦那の方が倍くらいあった頃から、
お互いお小遣いは同額です。
いまは850と500くらいですが、お互い3万です。
残りは全部家計のお金なので、お小遣い以上の買い物は基本買わないし、買うなら独身時代の貯蓄がお小遣い貯めて使います。
-
すーすー
お互いのお給料を合算してやりくりしているということでしょうか?
ちなみにコメ主さんは正社員なのか、育児は2人でやっているのかを聞いてもいいですか??自分も同じくらい稼げればお金の余裕もできるので私もモヤモヤしないんですけどね😭- 1時間前
-
ママリ
わざわざ合算はせずにそれぞれの口座で管理していますが、
自由になるお金は平等です。
私は正社員でリモート半分くらい半年に1回くらい出張あり、
旦那がフルリモートで家にいる時間も長く家事も育児も私以上にやってくれます。- 1時間前
-
すーすー
きちんと夫婦で話し合いが出来ているみたいで尊敬します…
一緒に子育てしているようでしていない、家族のために働いているようで働いてないような気がしてきてもう一度しっかり話し合いしようと決心しました!!
ありがとうございます😭- 46分前

7791
旦那さんとの家計負担のバランスが悪すぎると思います💦
すーすーさんの負担が大きすぎますね。
このまま、結婚生活を続けていくと、精神的にまいってしまうし、
旦那さんは自分の負担が軽いことは分かってるはずなのに、お金入れてほしいで、嫌な顔するのとか、
私なら、ガチギレします。
-
すーすー
みなさんが味方になってくれてそれだけで救われる気持ちになってしまいます😭
正直ケンカが増えてすでに参ってしまっています💦
住宅ローンがボーナス払い無しで月々の支払いが多く、本人曰く月の給料だけではギリギリみたいです…
ボーナスは家の繰上げ返済と今後の為にほとんど貯金に回したいみたいで結局お金はないと言っています🥲
パートなので立場が弱く強く言える性格でもなくそんな自分が嫌になります!- 42分前
すーすー
やっぱりそうですか⁉︎世間のやりくり全く知らないのでこんな物なのかと思っていましたが…💦
来年またお互い年収が上がるので保育料もヒヤヒヤです😭
食費と日用品で余らないんです…理解してくれる人がいてなんだか涙が出てきました🥹
家計簿ちゃんとつけてどのくらい使っているのかちゃんと自分で理解しないとお金もいくら渡せばいいのかわからないと言われているので5万でも払うの嫌なんだろうなと思ってます😭