※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーすー
お金・保険

家庭のお金のやりくりについて相談があります。夫の年収は高いですが、支出が多く、私の負担が大きいです。貯金目標は年間2.300万ですが、他の家庭はどうしているのでしょうか。

みなはんはお金のやりくり?分担などはどうしていますか?
うちは
「夫」年収800〜900万
・住宅ローン
・水道、光熱費
・スマホ(自分)
・車のローン(自分)
・ガソリン(自分)
・生命保険(自分)
・自分のお金(5.6万)
「私」年収130万
・食費
・日用品すべて
・子供に使うお金
・保育園料2人分
・スマホ(自分)
・ガソリン(自分)
・生命保険(自分)
・自分のお金(基本になし)

ざっとこのような分担でしまいますが私は夕方までのパートで働いていますが、当然赤字で次5万貰っています。それでやりくりはギリギリでかつ
夫はお金にかなりシビアなので事あるごとにお金がないといっており
私がお金少し入れて欲しいと伝えるとすごく嫌味も言われるので伝えるのもしんどいです。
夫が激務のため平日、たまに休日は私が1人で育児しています。私ももっと長く働くことはできますが子供の負担と私の負担も考えると夕方パートが限界です💦
仕事をしている時が唯一の1人時間ですがお金の余裕もなくやりたい事も自由にできないのでストレスはかなり溜まっています…
お金はないと言っているくせに毎月自分の脱毛や、腕時計を買ったりキャンプに行ったりお金あるやん…って思うけど私はパートなので立場も弱くなかなか言い返せないのでモヤモヤは溜まる一方です。月の支払いでお金に余裕があった時も結局は通販で家の雑貨や家族のものを買ってしまい、自分の物は結局我慢して買うことはありません。
夫の年収は低くはないと思いますがお金にシビアすぎて私にしわ寄せがきます。
年間2.300万貯金が目標だそうです。

子供がいる家庭はこのようなやりくりは普通ですか?
貯金みなさんもっとしていますか?😭
文章めちゃくちゃですみません💦

コメント

ママリ

主さんの負担が大き過ぎますね。
せめて保育料をご主人が負担した上でさらに10万円くださいって感じです。
月10万円程度の稼ぎから、
食費と日用品出したら余らないです。

ご主人がお金にシビアと書かれてますが、ケチである意味、経済的DVですね。

  • すーすー

    すーすー

    やっぱりそうですか⁉︎世間のやりくり全く知らないのでこんな物なのかと思っていましたが…💦
    来年またお互い年収が上がるので保育料もヒヤヒヤです😭

    食費と日用品で余らないんです…理解してくれる人がいてなんだか涙が出てきました🥹
    家計簿ちゃんとつけてどのくらい使っているのかちゃんと自分で理解しないとお金もいくら渡せばいいのかわからないと言われているので5万でも払うの嫌なんだろうなと思ってます😭

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

すーすーさんが130万なのに背負すぎだなと思いました💦
分けずに合算してそこから支出じゃダメなんですか?

年間2-300万は家の貯金額の目標ですよね?まさか旦那さんの個人貯金の目標じゃないですよね?🤔

  • すーすー

    すーすー

    なんだか私もそんな気がしてきました…😭
    合算を提案したのですが反対されて、家計簿をしっかりつけて平均の生活費がわかったら足りない分をもらうことになっています🥲

    家の貯金額とはどういうことでしょうか?理解力なくてすみません💦
    2.300万は夫1人で貯める年間の貯金額の話です!
    私は赤字なので貯金はできません…

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計簿はつけていますか?
    足りない分はもらうことになっているみたいですし、足りない分をまず請求するところから始めましょう!
    大体130万円なのに食費や日用品など変動費は見通しがたたないので難しいと思います💦
    4人分ですよね⁉︎

    いえいえ💦夫婦2人のというか家族で使う貯金の目標だよな?って思ったんですけど旦那さんが個人で貯めて好きに使える貯金ってことなんですね有り得ません😓

    お前が貯金できてるのは私が賄ってるからだよ!って言っていいです!

    • 9月27日
  • すーすー

    すーすー

    家計簿はお互いつけてます!
    4人分です💦今は自分の貯金や育休手当もまだ残っているのでそこから崩しながらやりくりしてる感じですがそのうち底がつきます…

    一応家族のために貯めて入れているお金です!住宅ローンの繰上げ返済も考えているのでボーナスもほとんど貯金に回しているのでもう少し家のお金として回してくれたら助かるんですけどね😭
    コメ主さんきっと頭の回転早そうなので私ももう少し考えて強く言える性格になれるようにがんばります!!

    • 9月28日
ママリ

うちは収入が旦那の方が倍くらいあった頃から、
お互いお小遣いは同額です。
いまは850と500くらいですが、お互い3万です。
残りは全部家計のお金なので、お小遣い以上の買い物は基本買わないし、買うなら独身時代の貯蓄がお小遣い貯めて使います。

  • すーすー

    すーすー

    お互いのお給料を合算してやりくりしているということでしょうか?
    ちなみにコメ主さんは正社員なのか、育児は2人でやっているのかを聞いてもいいですか??自分も同じくらい稼げればお金の余裕もできるので私もモヤモヤしないんですけどね😭

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    わざわざ合算はせずにそれぞれの口座で管理していますが、
    自由になるお金は平等です。
    私は正社員でリモート半分くらい半年に1回くらい出張あり、
    旦那がフルリモートで家にいる時間も長く家事も育児も私以上にやってくれます。

    • 9月27日
  • すーすー

    すーすー

    きちんと夫婦で話し合いが出来ているみたいで尊敬します…
    一緒に子育てしているようでしていない、家族のために働いているようで働いてないような気がしてきてもう一度しっかり話し合いしようと決心しました!!
    ありがとうございます😭

    • 9月27日
7791

旦那さんとの家計負担のバランスが悪すぎると思います💦

すーすーさんの負担が大きすぎますね。

このまま、結婚生活を続けていくと、精神的にまいってしまうし、

旦那さんは自分の負担が軽いことは分かってるはずなのに、お金入れてほしいで、嫌な顔するのとか、

私なら、ガチギレします。

  • すーすー

    すーすー

    みなさんが味方になってくれてそれだけで救われる気持ちになってしまいます😭
    正直ケンカが増えてすでに参ってしまっています💦

    住宅ローンがボーナス払い無しで月々の支払いが多く、本人曰く月の給料だけではギリギリみたいです…
    ボーナスは家の繰上げ返済と今後の為にほとんど貯金に回したいみたいで結局お金はないと言っています🥲
    パートなので立場が弱く強く言える性格でもなくそんな自分が嫌になります!

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

財布別でローンなくて各々払ってますが、その割合はキツイですね💦
あと年収130万て手取りですか?
もし手取りじゃないなら扶養内の方がいいのかなと💦
でも旦那さんケチならキツいか💦

  • すーすー

    すーすー

    社会保険のみ扶養に入っているのでほぼ手取りと思っています!
    働き方は意外にも好きにしていいよと言われており、本当にお金の管理だけ厳しすぎるっていうのがネックなんです…いわゆるケチなんです…🥲

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きにしていいと言われてもお金くれないなら好きにできないですよね💦
    それはいいと言っているようで良くないのかなと思っちゃいます💦

    • 9月28日
  • すーすー

    すーすー

    多分私の働き方に関心が無いか、そもそも私のお金の動きを理解してないからそう言えるのか、それとも元々戦力と考えられてないのかもしれません…

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

43歳の高齢ママです
お若いママなのでしょうか?最近のご夫婦はお財布別が多いですよね💦 

うちは給料は全部回収して楽天カードを1枚(特に使用制限無し)を主人に渡して言われた時だけ現金を渡しています。株や投資は自由に口座から引き落とせるようにしていますが、ちょっとゆるいお小遣い制です。

私の感覚だと「命がけで子供産んだのに仕事と家事と育児させて財布別だ?!ふざけんな!」です。古くてごめんなさい。笑

私の周りでもご主人からお金を受け取るシステムの方が3人居ますがご主人の年収1,000万以上で月30万円位(←聞いてる話で推測)貰っていると思います。

主さん大変でしたね。お子さん2人で忙しいかと思いますがペイ系の利用履歴、レシート、領収書、全部集めて手書きでなくExcelやアプリで集計したものを提出してみては?!
こんなにキツイんだ!貯金してる場合じゃない!将来の為の貯金も良いけど今を見て欲しい!ストレスで育児に支障がでてます!って主張してみるとか?

ちなみに我が家の年収は主人400万、私120万です。絵に描いたような氷河期世代です。
年間貯金額100万位
収入も貯金額も主さんの家の半分なので旦那さんのお金がないはうちからすると「あるやん」です😅

  • すーすー

    すーすー

    お互い20代後半です!
    コメ主さんが家計管理をされているのですね!私は全て夫がしているのでむしろ私の給料を合算して月々貰いたいのが本音です…
    明確に家計管理ができていて尊敬します!!

    正直…正直私もそう思います!笑
    今の時代でも多くのママさんはきっとその気持ちを心の中に秘めていると思います🤔
    子育ても私が週5.6なので育児も分担できたらなと思っています🥹

    明確なアドバイスありがとうございます!!とにかく今は家計簿をしっかりつけて大変なんだよ!っていうアピールをするために動き始めたので本当に皆様のおかげです😭

    氷河期世代の方々身近に何人かいますがとても苦労されていますよね💦家のローンが大きすぎて氷河期世代ではないですが、家計が氷河期になっています…🥲

    • 9月28日
(女女男男)4兄弟♡ママ

いやー💦💦ひどいです💦💦
最初から今からでも家計見直したほうがいいですよ💦
年間2.300万貯金頑張らなくても
旦那様の稼ぎがかなりあるので
平等、対等に生活していかないと離婚の危機もありえます🥲

そんな我が家は私は扶養内の旦那700万くらいですが、
私は自分の保険や携帯代等しか払ってなく
旦那の給料のみで生活しているので
それ可能か
そして奥さんの給料を貯金で、、、
やったほうがいいと感じました。

  • すーすー

    すーすー

    お金は凄く大切なのも分かりますが夫は「将来」に固執しすぎて今を考えくれてないです🥲
    お子様4人いらっしゃって扶養内のほぼ一馬力って凄いですね!家計管理うますぎます…!!
    カツカツではないですか??

    • 10月1日
ちーちゃん

圧倒的に質問者さんの負担デカすぎます。。だって月10万ほどで、育児家事すべて質問者さまがして、給料から生活費賄って+保育園スマホガソリン保険ってほぼシングルマザーじゃないですか?😭(聞こえ悪かったらすみません。)

年間2.300万てまあ確かにすごいですが、そんだけ稼いですべて自分で使ってたら当たり前に貯まるよねっておもいます。むしろ少ないとおもいます。

私も4人家族ですが日用品と食費だけで10万飛びます。

  • すーすー

    すーすー

    夫に何かのタイミングで回答してくださった方々のコメント全て見せたいのですがいいですかね?笑 陰口がバレますが…

    聞こえ悪くないです!私もそう思っていて以前夫にも伝えたことがあります。私達が家を出て行っても夫になんの支障もないよね?と…

    とにかく今は家のローンを早く終わらせたいのが1番みたいですがローンは夫が払っているから結局自己都合だよねって思います、、

    余裕で飛びます!😂今は自分の貯蓄や残っている育休手当から崩しながらやりくりしています…

    家計簿つけないといくら渡せばいいのかわからないでしょって言われたのですが今思い返すと家のこと何もやってないからそりゃ大体もわからんよなってまたムッとしてきました!!
    お返事なのに長くなってすみません💦笑

    • 10月2日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    見せましょ見せましょ!!じゃなきゃわからないと思います😭
    私も旦那と大喧嘩したとき、ママリに投稿して回答もらったの全部スクショして送ったことあります(笑)

    ローンそんな早く終わらせたいんですね😭私も月8万くらいで住宅ローン借りてますが、税金うんぬんか、よく分からないですが繰り上げ返済しないで65歳で返し終わる方が絶対いい!とハウスメーカー勤務の旦那が言ってました。、

    家計簿、、、もはやそんな忙しいのに家計簿なんてつける暇ないですよ😭
    そんな怪しいと思うなら全部自分がやってみて??てかんじです。
    絶対もっともらったほうがいいし、育休手当崩しながらやる必要なんてないですよ!!
    最低でも月15くらいはもらいましょ😭足りない分は質問者さんの給料から補う感じで😭

    • 10月2日