
給料見込証明書について夫が転職したので、扶養に入るために新しい職場…
給料見込証明書について
夫が転職したので、扶養に入るために新しい職場から給料見込証明書の提出を求められています。
パートのシフト制の職場で、繁忙期閑散期があり、月収はかなりまちまちです。
(3万円台~12万円台)
職場にお願いしたところ、「正直シフト次第で給料が変わるし、将来のそれぞれの月の月収なんてわからない」と言われました。
昨年の年収を÷12にして、平均値を12ヶ月分書こうかということになったのですが、それで大丈夫なのでしょうか?
私も職場も何月にどれだけの給料がもらえるか正直なところわからないので、困っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも夫を扶養に入れるためにパートの給与明細3ヶ月分提出求められ、直近が超えていたので、扶養入れられませんでした😭
また給与が10万未満の月が3ヶ月続いたら給与明細と共に扶養手続きになるようで、会社によってはかなり厳しいなと思いました。

ばいきんまん
一度その内容で証明を書いてもらって提出したらいいです!
今後毎月明細を出してとか言われたらもしかしたら扶養から外れてしまう可能性もあるので、旦那さんの会社に扶養が外れるタイミング(1ヶ月でも10.8万を超えたら、3ヶ月の平均が10.8万を超えたら、等)を確認しておいたら安心です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1度平均値で記入してもらって提出します!
1ヶ月でも10.8万超えたらアウトな職場もあるんですね😭
確認しておきます!- 4分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
たまたま多い月に転職されたら大変ですよね😰
私もそのパターンだと危ないです…