※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわり
ココロ・悩み

子供の矯正器具が合わず、痛みが出たことに不信感を抱いています。私はおかしいのでしょうか。

私はモンペでしょうか。

今、子供が床矯正をしているのですが
器具が割れたりして壊したりしてしまったり、2回ほど無くしたりして、その都度作り直しをお願いしていたのですが

子供が型を取るのが苦手で、上手く型を取れる時と
オエオエなり口元に手を持っていってしまい、取れないときがありました。
その上手く取れなかった時に3回型を取り直したそうで、結局1回目に取った型を技師に提出して、100パーセントの型ではないけど、これでなんとか作って下さいとお願いしたそうなのですが

完成した、取り外せない矯正器具は結局100パーセントぴったりに合うものではなく
子供の頬に擦れてしまい、口内炎みたいな大きいのが出来てご飯が食べれなくなってしまいました。
それを病院に伝えて、ここ数日痛すぎてご飯が食べれないので一旦外して欲しい旨を伝えると、あなたのお子さんが暴れて手が口元にいってしまい、100%のものが作れなかった。
と言われました。

私は、お金を払って矯正器具を作ってもらう以上、ちゃんとした物が出来上がると思っていたので
口内炎が出来てから、100%じゃない型を提出して作ってもらったことを私に伝えてきたことに不信感が募り

そのことを医師に伝えると、【お母さんはどうしたいんですか?無償で型を作ってほしいってことですか?】と言われました。

100%の矯正器具が出来上がらないかもしれない事を、作る前にこちら側に伝えなかったことに対して言っていたのに、お金のことを急に言われ、私が難癖つけてるみたいに思えました。

不信感でしかなく、もう別の病院で矯正させたいです。
ですが兄妹とも一括で払っており返金は無理と契約書に書いてあったので病院変えることもできず
ストレスでしかないです。
これは、私がおかしいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院なので気持ちに寄り添う事や施術に対して間違いだったということは言わなそうな気がします💦
論理的なので多分次から必ず上手くいってない時は治療方針を相談して欲しいとか伝えるのは大丈夫じゃないでしょうか?
私でしたらその上で今回の器具は再度作るとなるとお値段いくら加算になるかのお話しを感情抜きで話すと思います。
相手も少し罪悪感あれば本来ならいくらですがこちらも伝えなかったのでこれくらい…ぐらいには言ってくれるのかな?って期待してます😅

  • ふわり

    ふわり

    病院はあまりそういうことは言わないんですね😢
    【相談なく100%じゃない型で作られて、その事は問題が起きてお金を支払ってからの報告だったので
    今後もそういうことがあるってことですか?】
    と聞いたら
    【それは大丈夫です、次からは型を取る時はお母さんにも、お子さんの横にいて、お子さんが手とか出ないよう見てて下さい。】と言われました。

    結局最終的にうちの子が悪いみたいに話を持っていくのか。
    と思い、もう嫌すぎて分かりました。で終わらせ、また新しい型を作りお金を払いました😭

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

うまく型取れなかった時点で相談して欲しいですね。。
それを親が了承した上で技師に出すのと、勝手に出すのではだいぶ違いますよね😢

  • ふわり

    ふわり

    そうなんです😭
    1つ3万円なので、安いものでもないので何故言ってくれなかったのか。
    そして、それを言ってもうちの子のせいみたいに話を変えられるので余計不信感で😭😭
    お金払いたくないとか、そういうのではないのに向こうからそう言われて余計カチンときてしまい。
    もう、病院変えたくて仕方ないです😭

    • 9月27日