※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

息子の同級生や、上級生にどのように接したらいいのか分かりません😅保育…

息子の同級生や、上級生にどのように接したらいいのか分かりません😅

保育士をしていました。自分が園で見ている子どもたちはとっても可愛くて、我が子のように、むしろ我が子よりのんびり穏やかに保育していました。

長男が小学生になって、先生ではない立場で、どう子どもたちと接したらいいのか分かりません。喋り方も分かりません笑

長男とは母子登園で同じ保育園だったこともあるので、そこで一緒だった子達とは、話せますが、やはり先生という立場では無くなったので、それでもこんな感じでいいのかな?と思ってしまいます💦

実際、あまり関わりたくないというか、保育としてみていない子どもたちを可愛く見れません😂自分の子が可愛いってなってしまい、その子達は悪くなくても、冷たい表情になってしまうことがあります。

基本、平日の公園へは息子だけで行かせているのですが、時々着いて行ったり、早く帰ってきて欲しくなった時に予備に行った際、何か危険なことや意地の悪いことをしている時も注意の仕方がわかりません。
黙ってその子たちを睨んで、わからせようとします笑

他の子ともフレンドリーに話せたり、こんなことを意識しているなどあればアドバイスいただきたいです!
同じだよーというコメントも嬉しいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です!わかります😂😂保育目線で会話しちゃうので会話が幼い子の言い方になるし、言っちゃいけませんが小学生憎たらしくて🤣🤣ww保育者目線で要らないこと言いそうなので黙ってます(笑)