※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

飲酒歴が気になって消化器内科で腹部エコー、エラストグラフィ、血液検…

飲酒歴が気になって消化器内科で腹部エコー、エラストグラフィ、血液検査をしてもらいました。
腹部エコー問題なし。エラストグラフィで少し肝臓が硬くなってるけどそこまで問題なし。
血液検査も問題なしでしたが、腫瘍マーカーのpivka2という項目のみ基準値〜40に対して47でした💦

先生からは一時的な数値で全然問題ないと言われましたが、不安でMRIなどの検査を申し出ましたがそこまでは不要。
また半年後の経過観察として、必要あればその時にMRIで良い。癌の可能性は極めて低い。これ以上は過剰検査になるのでやるなら自費で。と言われました。。

あとで調べたらPIVKA2は肝細胞がんの腫瘍マーカーとの事で肝臓は検査するなら造影剤入りのMRIが良いそうで。

いつもの主治医がその日たまたまお休みで別の医師でしたが、そのように言われてしまい半年待つべきなのか悩んでいます💦
可能性はないと言い切っていましたが、でも健康診断とかで腫瘍マーカーの基準値超えてたら普通はMRIとか精密検査するはずだし。。
ちなみに別日に他の消化器内科に行って事情を話して精密検査をお願いしましたが、別の所でみてもらってるならまずそこに相談するように言われてしまいました。。


皆さんならこのまま経過観察まで待ちますか?
それとも主治医に再度お話しに行きますか?
もしくは、また別の消化器内科を受診しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どれだけの飲酒をされてますか?いったんやめて再検査をしてもらいましょう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲酒はもうしていないのですが、ワイン1本を3年程度していました。。

    再検査とは主治医に今お願いすると言うことですか?
    それともやはり半年後ですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲酒をやめたのは3週間前で今回した検査関係はその後にやっています!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。それよりMRIといわれましたか?CTではなくて?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肝臓だからかやるなら半年後のMRIと言われました。
    でもそれは今する必要はないし、エコーや血液検査で見てるのでこれ以上は過剰診察となると言われました😣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。ママリさんが不安障害があれば検査をしたくなるかもですね。自費でできるMRIがん検診とかをされてみては?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安障害あります。自費も検討してます。。
    でも健康診断とかで腫瘍マーカーの基準値を超えていれば、普通は精密検査(CTやMRI)になると思うのですが違うんですかね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれくらいかで検査をすすめていくかどうか決まるんだと思いますよ。医師次第ですからセカオピするとかですね!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    検査結果そのまま持っていったらお断りされてしまったのでそうするとやはり別の消化器内科に最初から通い直すとかになりますかね。。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ちなみにママリさんだったらどうしますか?
このまま様子見しますか?それとも別の所に通い直しますか?

はじめてのママリ🔰

わたしなら自費のMRIうけます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自費のMRIだと2万〜造影剤使って5万くらいですよね。
    それも検討してみます。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自費のドィブスサーチなら10万くらいですね

    • 1時間前