
小学校低学年で習い事をしてない子いますか?周りは習い事を一つ以上して…
小学校低学年で習い事をしてない子いますか??
周りは習い事を一つ以上してる子が多いです。
小2の長女は年中からダンスを習っています。踊る事は大好きですが、習い事になってしまうとなんだか楽しくなさそうですし、やる気も感じられません。
振り付けを覚えるのも早いし、親バカですがセンスがあると思います。親としてはそこを伸ばしてあげたいと思って続けさせてきましたが…
やる気のない様子を見てやめさせてもいいかな?と思えるようになりました。
しかし周りに習い事をしていない事がほぼいないので、辞めてしまっていいのかな…という気持ちもあります
習い事をしていない方がいたらお話を聞かせてください
- nn(4歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
習い事してない子はたくさんいてますよ。
周りが何かしら習ってるから習う、ってのは変ですよね。
本人が楽しめることでないならやる意味ないと思います。
その時間とお金を別のことに使えます。

ままり
うちは小3ですが、何も習い事はしていません。
理由は本人が何かやりたいという気持ちがない事と、学校の宿題も遅くて時間が無いかなと思っているからです。
あと、息子のお友達で習い事を4つしている子がいて、うちに来た時に「習い事、本当は全部したくない。家に帰りたくない。」と泣いていたので、それを見た息子が余計に「習い事なんかしたくない!」と言い出したので、まぁ本人がやりたい事見付かってからで良いかなと思っています😅

ままり
うちも習いごとしていません。
習いごとしてない子、たくさんいますよ😌
絵を描くのが好きで、YouTube見ながらお絵描きしてますが
液晶タブレットでかなり上手に描いてます😉
コメント