※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

経済的モラハラについて相談があります。旦那の要望で専業主婦になり、生活費が厳しい状況です。子供のためにお金を使わず、旦那は小遣いを持っています。この状況はモラハラでしょうか、一般的なことなのでしょうか。

経済的モラハラについて。


以前は私のパートで3万円食費として入れていましたが旦那のどうしても三人目が欲しいという要望で産後は下の子が赤ちゃんなので今は専業主婦です。
2人で打ち切りのつもりでしたので育休手当等ない職場でした。
なので世帯収入は一馬力で今650万程です。

子供が3人になったタイミングで3人目の児童手当が3万になったので入れていたパート代とトントンになったんですが、この物価高で食費にミルク代にオムツ、赤ちゃん用品などかなりかかってしんどいのですが貯金額は変わらずキープで生活費を現金でそれ以上渡してくれません。
3万円分も一円単位で共有し、足らない分はカードを切って良いと言われていますが本当に必要分しか切れません。


私は自分のものは一切買わずに子供達のいる物などのみ買っていますが旦那は小遣い4万円(3年前に車を乗り換えてからは3万円)で飲み会三昧、会社の天引きで個人の貯金までしてますが子供や私には一円も使いたくないようです。
美容院も2年ほど行ってません。

本当に現金がないので、何かあった時に困るため月3、4回は実家の自営業の手伝いと派遣に行ってはいますが赤子がいるので微々たるものです。

途中入園も申し込みしましたが落ちてしまいました。


結婚を機に正社員も辞めてほしいと言ったのは旦那、経済的に無理だから2人までと泣いてお願いしたのに三人目も作ったのも旦那なのにこんなに奥さんに出し惜しむ人はモラハラなんでしょうか?
それとも堅実家で普通ですか?


同じ世帯収入の方どんな感じか教えてもらえると嬉しいです。
それとも、パートや専業主婦はこれくらい我慢は普通ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく一馬力で年収も似た感じですが(私は専業主婦です)
今まで、勝手に好きなもの買って良いよーって感じでした💦
ただ、やはり物価高の影響で
ここ数ヶ月ずっとすごい額の赤字が続いていて
流石に節約せねば、、と思っているところです😭

それにしても主さんの旦那さん、子どもたちや奥さんにケチすぎる気がします…

  • ママリ

    ママリ

    同じ位の年収で専業主婦の立場の方から意見が聞けて嬉しいです!!

    好きな物買って良いよって素敵な旦那様すぎますね✨✨

    そうなんです、、私達のモノにはほんとにケチなんです💦
    なんていうんですかね、、、自分がいると思ったものには惜しみなくお金使うのですが、自分が一番好きなんだと思います😢

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです🥺

    いやいや、素敵な旦那ではないですよ💦
    たしかに経済的にはモラハラされていませんが
    私のことを下に見ている発言はめちゃくちゃします😱
    私がまだ妊娠前に働いていた時はそんな事なかったのですが、やはり専業主婦って見下されるのですかね、、
    いや、私がしっかり主婦の役割できてないというからってのもありますが(笑)💦

    しかし、主さんの旦那さん
    3人目を作っておいて
    こっちにだけカツカツな生活させるなんてほんと腹たちますね!😱
    自分も色々我慢しているのだったら堅実家なのかと思いますけど
    こっちにだけカツカツにさせるのはただの自己中ですよね💦

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    下に見ている、、そういった発言はされるんですね💦
    でも安心して仕事に専念出来てるのは専業主婦で子供の事も家の事も頑張ってる私達妻のおかげでも少しはありますよね、、

    そんなケチなら3人目産ますのも謎だし、お金のことも産む前にしっかり話し合ったのに抜けていくみたいです。
    機嫌が良く稀にした外食でも私や子供の食べたいメニューなど決めさせてもらえず一番安いモノを勝手に頼んだりするんです🤣そこまでくるともはやネタですよね😅

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょ😂😂
    たしかにそこまでいくともはやネタですね😂😂😂
    ドケチすぎる(笑)(笑)

    ほんと子どもがもう少し大きくなったら主さんもパートとかで働きたいですね😭🙏

    下の回答で見てしまいましたが
    もやしでも食っとけとか言うんですね😳
    私がもし旦那にそれを言われたら
    旦那の食事だけずっと
    もやし(生)のみにして
    自分や子どもたちには普通に肉とか食べるという嫌がらせをするとおもいます!笑

    • 9月28日
ママリ🔰

旦那さんの希望で3人目を作ったのにひどいな、とは思いますが、世帯収入650万円で子供3人、車もあるのなら旦那さんも飲み会三昧は無理なのでは🤔
個人の貯金(結局共有財産になるのですが)もほとんどできてないと思います。

パート代は三万円のみだったんですか?そのくらいの世帯収入で車があり子供3人なら生活自体が苦しいのでお小遣いが無いのは仕方がないのかもしれません。
今は苦しいですが、4月入園目指してなんとか働けると良いですね

ちなみに我が家は世帯収入600万の子供2人でシングルマザーですが、ママリさんより大人が1人少ないのにお小遣い2万ほど、美容院は半年以上行けてないです😩

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    シングルマザーで600万、素晴らしいです!!
    稼ぎながら子供達の事、すごいです。

    ちなみに車は中古で月一万のローンです。
    飲み会三昧は言い過ぎでしたね💦
    週1回、多くて2回とかですかね!!
    たまに上司に美味しいお肉やお寿司を奢ってもらったり自慢してきますが私達にはもやしでも食っとけが口癖なんです😅

    パート代は実家が往復2千円以上かかる場所にあり、家族が入院した際に交通費として使ったりしていました(私の家族の事でも交通費がかかるから帰るなと言うので)
    幼稚園、学童などお迎えや行事などノータッチなので、こなしながらでしたのでそんなお小遣いの足しにするほど給料もありませんでした💦

    上の子が🔑っ子でお留守番できるようになってきたので保育園が受かったらまた頑張ろうと思います🙇‍♀️

    大人1人少ないのにそんなにカツカツなんですね、、以外でした😢
    貯金もある程度頑張るとなると600万でもしんどいんですね💦参考になりました!ありがとうございます!

    • 9月27日
deleted user

夫婦共働き、私フルタイムパートで同じくくらいの世帯年収です!

フルタイムパートで働いているからとかそういうわけではなく、美容院は毎月行きます!
それとは別に夫2万円、私2万円のお小遣いもあります。

旦那さん飲み会三昧とのことですが、それは3万円のお小遣いでは足りてないと思うのでお小遣いの範囲を超えて使っていませんかね😣?


ママリで奥さん側が1円単位で細かい方もいるので、モラハラとは思いませんがかなりの倹約家だとは思います。


もしも貯金せず自分のためにには出し惜しみせずに使ってるなら経済DVでは?とは思ってしまいますね💦
ただ貯金がどのくらいできているのかで、倹約なのか経済DVなのか変わってくるのかなぁとも思いました。

  • ママリ

    ママリ

    美容院は家計からの、お小遣い2万ですよね🥺
    でも、フルパートで頑張られてるからお小遣いは当然必要ですよね!!✨

    専業主婦のくせに私用でお金使えないと足掻く私がわがままなのかなぁと感じますが💦
    でもお小遣い欲しいとかではなくて、子供の物でもほんとに渋るし学校の水筒が潰れててもカバーがボロボロになってもまだいけるだろと機嫌悪くなったり、それって堅実家なのかなぁとか思ってしまい😢

    確かに奥さん側の堅実な方もいらっしゃいますよね!
    貯金はするんですが、必要なモノやここぞという時に使ってくれないんですよね、、出産や、大事なタイミングでも使えないなら何のための貯金なんだとイライラしました💦
    思いやりの気持ちがゼロなのも悲しいです、、

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

旦那さん子供3人欲しいと言った理由ききましたか?
ただの贅沢なのかなと思います。
俺の家は子供3人もいるドヤ!みたいな…
3人欲しいならそれなりのライフプラン考えますよね…
650万なら貰ってる方だとは思いますが1馬力で3人は質素倹約してないとキツイと思います…
せめて子供のものは買って欲しいですね💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!!
    きっと自慢、ドヤですね、子供が好きみたいなんです。

    お金もかかるししばらく働けれないよという話もしたんですが大丈夫だからと言われました。
    ライフプラン考えてるのだか考えてないのだか謎です💦

    私は別に良いんですが子供のモノは渋らないで欲しいんですよね、、😢

    旦那は結構自由に出掛けてるのでケチなくせに自分だけ楽しんでと余計に腹が立つ理由かもしれません💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分だけ自由にするとかありえないです💦
    その分こっちにも還元しろって感じですね💦

    • 9月28日