
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。お粥が丸のみで泣くことがあるため、固めのお粥が良いか、野菜をあまりモグモグしないので心配です。そのうち改善されるでしょうか?
離乳食についてです。
現在8ヶ月で離乳食始めて100日以上経過しました。2回食です。
野菜はみじん切り、肉や魚は細かくほぐし、お粥は7倍と5倍の間くらいの物をあげてます。
野菜や肉魚はモグモグしてる感があるのですが、お粥は丸のみしてそうです。そのため口に入れてもすぐ無くなるからか泣きます。
この場合少し固めのお粥にした方がいいのでしょうか?
あと、野菜などはモグモグしてますがモグモグする回数が少ない気がします…
そのうちもっとモグモグするようになりますか?
- ♡りーひゃん♡(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

たろちゃんママ
まだそこまでモグモグ出来ないんだと思いますよ!
赤ちゃんにはモグモグすることも結構大変なことですからね!
1歳過ぎてもほぼお粥丸のみとかもよくある話です!
ちゃんと食べてるなら深く考え過ぎなくていいと思いますよ!
♡りーひゃん♡
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
私が買った離乳食の本に3回食に進む条件として「丸飲みせずモグモグしている」とあったので心配してました。
よく食べてくれるのでこのまま続けたいと思います(^^)