

はじめてのママリ🔰
私はDVで逃げる時に女性相談センターを介し、その時の担当がついてきてくれてました。
でも引き継ぎをしただけで、即帰ってました。
なので申請手続き自体は1人でしました。

.
20代の頃病気になり一度申請したことがありますが、
先に行政の生活相談?の方に「一人で行きにくい」と相談すると付き添って貰いました。
はじめてのママリ🔰
私はDVで逃げる時に女性相談センターを介し、その時の担当がついてきてくれてました。
でも引き継ぎをしただけで、即帰ってました。
なので申請手続き自体は1人でしました。
.
20代の頃病気になり一度申請したことがありますが、
先に行政の生活相談?の方に「一人で行きにくい」と相談すると付き添って貰いました。
「生活保護」に関する質問
同じような状況だったらどうするかお聞きしたいです。 実母から実妹の相談をよくされます。 最近は猫の話です。 実家では猫を2匹飼っています。 母は離婚し生活保護という立場なのにです。 今の猫を飼う前にも1匹猫を…
生活保護についてわかる方教えてください。 生活保護を受給している親戚の具合が悪く(腰を痛めた)母と自宅にお見舞いに行きます。 差し入れしたいのですが、生活保護の人に現金はあげてはいけないんですよね??
独り身の実母が本当にその日暮らしの生活をしており、保険にも入れないくらい冗談抜きで貯金ゼロです。 贅沢してる訳でもないですが、若い頃にデキ婚して離婚して、手に職もなく仕事を転々としてます。 今は60歳で働く元…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント