※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🤍🤍
住まい

ご自身が産まれてからずっとマンション住みだったけど、今は戸建てに住…

ご自身が産まれてからずっとマンション住みだったけど、今は戸建てに住んでるよった方、戸建ての住み心地はどうですか?🙋‍♀️
虫や階段や、外観の手入れ?や、すぐそこを人が歩いてる感じ(庭や1-3階のベランダや窓への抵抗感?)、外の騒音、決まった曜日でのゴミ出し(しかも外に出に行かないとですよね?)や周りの住宅との付き合いなどなど…

2人目が生まれるので戸建て検討してますが、マンションにしか住んだことがなくて💦

1番気になるのは、ベランダや窓から地面?人が歩いてるのがすぐそばなところです💦
今は人が豆で景色もいいし、夜間に大声で騒いでたらうっすら騒音が聞こえる程度ですが、祖母宅が戸建てで、すぐそこを人が歩いてたり日中も若者の盛り上がった声とか聞こえるので…💦 最近の戸建ては2階リビングもあるようですが、そもそも家の中の階段ってどうなんだろう?と戸建てでも平屋がいいかも?とか、意外と階段でも毎日のことなら当たり前になって2階リビングもいいのかも?とか…

マンションしか住んだことなかった方で戸建てに住んでる方いたらメリット・デメリット知りたいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

戸建てのメリットって、騒音問題がないことと駐車場代がかからないことぐらいだと思います😅

逆にその2つで悩んでいないなら、マンションのままが良いと思います💦

戸建てで満足していますが、やっぱり平屋が良かったな〜と思って…
極力階段を使わなくて良い間取りにすれば良かったです💦
2階リビングは都内ならやむを得ずですがそれ以外はメリットないと思います(^◇^;)

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    そうなんですね😳!
    家の中めっちゃ静かです!外も周りもマンションだらけですが、だからなのか?なんなのか?静かです🙆‍♀️

    車は立駐なので、車が上がってくるの待つのはダルいです😫笑

    今は横浜で、2階リビングの建売が多くて平屋は市外にでないとなかなか難しいのですが、夫の仕事の都合で京都に1年後くらいに引っ越すことになる予定で、戸建てかマンションかで迷ってて、戸建てにしてもやっぱ平屋いいですよね🥺

    • 1時間前
てんまま

実家マンション、今までの賃貸もマンションで暮らしてきて
今は戸建てです。

最高です!!
・家出てすぐ車や自転車に乗れる
・靴なども玄関先で洗える
・来客用駐車場など気にしなくていい
・前住んでいたマンションのほうが大通りと大きい公園に面していたので騒音はうるさかった

2階建ていいですよ(^o^)
一階で遊んでいても邪魔されずに眠れるし、逆に夫が帰宅するのが深夜でドタバタしたりシャワー使っても2階で干渉されずに眠れます(^o^)
今セカンド冷凍庫買って使っているんですが
マンションだったら絶対置く場所なかったなぁ…って思っています。

何よりも乾太くんをつけられたことで家事が激減して、満足しています(^o^)

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    家出てすぐ車や自転車はめっちゃ良いですね🥺
    我が家も夫が深夜帰宅で、生後半年くらいまで玄関開く音で子どもが起きちゃったりしてました😇笑
    戸建てのがやっぱり広くて家具家電は好みのものを入れれますよね…!

    • 1時間前
  • てんまま

    てんまま

    平屋やマンションだとどうしても生活音が響きますよね…。男性って本当、歩く音うるさすぎます😂

    あと個人的にマンションで地味に一番嫌だったのが、ポストのためにわざわざ一階に行くのと、ゴミ出しで誰かに会うこととか、エレベーターで他人と乗り合わせることとかでした😂地味に煩わしくて…

    • 1時間前
  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    わぁ、たしかに!!
    ゴミ持ってる時にエレベーターに人がくるとめっちゃ気まずいです笑

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

実家が分譲マンションです。結婚2年目で戸建てに住み始めました!
戸建てに憧れまくってた人間なので偏りのある回答になるかもしれませんが、「戸建て最高!」と思っています😊

【メリット】
・子供がギャン泣きしててもそこまで神経質にならずに対応できる。家の中を走り回っても安心。
・家の敷地内に駐車できるので、車やバイクまでの距離が近くて楽
・動物を飼育できる
・エントランスまで郵便物を取りに行かなくて済むので楽&置き配を気軽にできる
・ゴミ出しは曜日ごとですが、家の前にポンと出すだけの戸別回収なので便利

【デメリット】
・リビングが1階で、2階に忘れ物をした時に階段の昇り降りが面倒臭い
・ゴキが出現する😢(実家のマンションは3階に住んでいましたが出現したことないです)
・底冷えするのか、冬場はなぜか異様に寒い。実家のマンション、現在の戸建て、ともに関西ですが段違いで戸建てが寒いです。

質問者様が気になられている「外を人が歩いている気配」は、私は全然気にならないです。
ただの性格の問題だったらすみません、、
たしかに声は聞こえるし、陽気な男子高校生が歌いながら自転車で通過するのもよく耳にします。(笑)
うちの間取り上、道に面した壁には小さい曇りガラスの窓しかないので、視線は気にならないし声も最小限なのかもしれません。

外観の手入れに関しては、憧れの戸建て!という気持ちがあるので苦もなく行えています。
たいそうな庭があるわけでもないので、多少の草抜き程度ですが💦
でも今後、数十年経ったときに外壁の塗り替えや屋根の張り替え等に費用がかかるなあと懸念しております。
分譲マンションなら、共益費としての積立で捻出されるかと思いますので。

ただ、私もお金さえあれば広い敷地の平屋を希望していました!
繰り返しになりますが階段は面倒臭いです😂(笑)

  • ままり🤍🤍

    ままり🤍🤍

    戸別回収ってあるんですね😳!
    いま猫飼ってて、戸建てだともっとのびのび走り回れるかしらと思ってます🐈⸒⸒⸒⸒ 子どももまだヨチヨチですが、これからドタバタするようになりますよね🥺

    ゴキ、わたしも家に出たことないです💦 虫がそもそもあまりでない(蚊は玄関やベランダから侵入されますが)ので、ビビってます、ゴキ見たことないので…

    窓の位置など工夫したら視線や歩いてたりするのはそんなに気にならなそうですね🤔 やはり外の人の声聞こえますよね🤣 なんか室内なはずなのに落ち着かなくて、祖母宅で外の声聞こえると会話止まったりしちゃいます💦

    そうなんですよね、年1室内の火災報知器や排水管の清掃も入るし、管理人さん常駐で、部屋の前の廊下も高圧洗浄機で業者さんが来て定期的にお掃除してくれるし…みたいな💦 でも逆に戸建てなら自分達で業者選べるしで費用抑えたりとかもできそうですよね🤔

    やはり階段は面倒ですよね🤣🤣

    • 56分前