※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スイミング辞めるか悩む、、、4歳男の子の習い事の件で相談です。現在親…

スイミング辞めるか悩む、、、

4歳男の子の習い事の件で相談です。
現在親子スイミングに通っています。(月2回ほど)
通い始めて半年が経ちましたが、「ママの抱っこがいい〜」としがみついてきます😅
アームヘルパーをしているので、周りの子はぷかぷか浮いています。


息子の様子
・足がつかないプールは嫌(幼児用のプールは楽しそうに飛び跳ねて遊んでいます)
・あっぷっぷ〜と顔を付けるのが嫌(お風呂のシャワーは頭からかけてるんですけどね)
・プールに飛び込むのが嫌(水の中ですぐに親が受け止めるので勇気が出ない感じです)

かなり怖がりで初めての事に挑戦するのを嫌がるタイプです。
周りの子は楽しそうにやってるのに、どこか浮かない表情をしています😅でもスイミングに行くことを拒むことはあまりないんです。

親子スイミングはそろそろ卒業して、1人で通って欲しいのが本音ですが、上記のことが嫌ならスイミング自体辞めたほうがいいかも悩むところです。


何かアドバイスあればお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

楽しくないなら全然一旦やめても良いと思いますけどね!
年長さんとか小学校上がったくらいでやる方が、泳げるようになるまでは早いですよ。