
小学生の頃から仲のいい友達。お互い大人になって子どもができてから、…
小学生の頃から仲のいい友達。お互い大人になって子どもができてから、子供に対しての考え方や価値観が合いません。というか私が一方的に不信感を感じています。
このモヤモヤを吐き出したいだけですので
会わなきゃいいじゃんなどのコメントは結構です。私が1番わかっています。
子どもたちを遊ばせるのはいいんですが…もうあんまり会いたくないなあ…という感じ。今まで事あるごとに集合してましたが急に付き合い悪くなっちゃうなあ、まあいいかもうそんなに会いたくないんだし…
と、毎日モヤモヤモヤモヤ…。
その子は子供のことは大事に思っていますが
旦那がいるんだから遊べる時は遊ぶっしょ!というスタイル。で、毎週末泊まりで遊びに行ってます😅
そこの家庭で旦那さんも了承していて完結しているのであれば別にいいんですが。
私とは考えが違う。
子ども産むときだって、周りが妊娠し始めたから私も追いつかないと!と焦ってると言って妊娠してたし、
なーーーーんかちょっと違うんだよなーーーー。と、ここ数年の不信感が積もりに積もっていま。
悪口言われてもいいや〜
身の回りの交友関係も整理整理。
- mamari(2歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります〜
子供に対する考え方の違いで、私もちょうど距離置こうかな…と思っている友人がいるので、思わずコメントしてしまいました🙇♀️
mamari
同じような状況なのですね。
何も考えず距離を置けばいいんですけど、なんかモヤモヤしてしまいませんか?💦どこにもやり場なく、ここに質問させてもらいました。
コメントくださりありがとうございます😭