
コメント

はじめてのママリ🔰
普通の成長過程なんじゃないですかね、3歳とかそういうのでおもちゃにやつあたりしたり隠したり捨てようとするとかもあるんじゃないかなと思うし。4歳とかも失敗するかもしれないからやりたくないとかすごかったし、そのまま小学校低学年くらいまでそういうのはあるかと思うので。。

バナナ🔰
ご友人の発言は無視してもいいと思います。根拠がないですからね。
お子さんは出来ることも増えてくる年齢だけど、出来ないこともまだまだ多い年齢なのでその狭間なんでしょうね。
気持ちを共感してあげたり、一緒にやってみて出来たら大袈裟に褒めてあげたりしてもいいですし、「失敗してもいいんだよ」「失敗してももう1度やれるよ」と何度でも繰り返し伝え続けてあげるしかないですね。
失敗を怖がることは悪いことではありません。そこから失敗と成功を繰り返す事で自信に繋がっていくので。
はじめてのママ🔰
ありがとうございます