
義姉一家が義両親連れて、泊まりにきます。レンタル布団代すら、出しし…
義姉一家が義両親連れて、泊まりにきます。
レンタル布団代すら、出ししぶるのが謎です
義姉一家が旅行がてら、会いにきてくれます。
我が家は暦通りの大型連休しか休めないので、飛行機代含めた帰省代が一度に20万します。だから、来てくれる分には経済的に助かるし、嬉しいです。
でも今回の来訪は先方の親孝行を兼ねてるらしく、義両親の飛行機代と箱根旅行代は折半。我が家も箱根に一緒に行く事になってます。
箱根って高いので、宿代は我が家も5万の出費、義両親の分も含めるとそこそこ出費してます。我が家に宿泊した時の朝ごはんや夕飯代を含めると10万は結局します。別に出費自体に不満はありません。
布団が足りないので、レンタル布団を考えてると先方に伝えると、レンタル布団代は払うと言いました。レンタル布団代が2万円するとわかると、自宅から寝袋を郵送して安くならないか考えてると言ってました。
義姉一家は地元周辺しか旅行した事がなく、郵送代が分かってないと思います。寝袋がどこまでコンパクトになるか知りませんが、段ボール一箱送りのに2000円は超えますよね。往復5000円でそこまで経費削減したいのか…と貧乏旅行ぶりが謎です。
それでいて、我が家に泊まり、箱根旅行一緒にして、自分たちはディズニーに行くそうです。
行くのは、別に良いんですが、箱根も値段がえげつない観光地、ディズニーも言わずもがな。そんなに財布引き締めて、やる事は矛盾してるな…と思ってます
同意してもらえる方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのマリリン
全体的に価格帯を知らないんですかね?😂
そこまで色々行くならレンタル布団代もパッと払えばいいのに。

2人のママ
無理してくるならやめたら良いのに…
なんなら、ホテルでもとってくれって話です。
良い迷惑です…
今後自分の家を拠点にされるのも嫌なので、次は気をつけた方が良いかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
来年我が家が義姉家と義両親に泊まりに行くつもりです。そして、再来年には義姉の長男がそろそろ思春期入る年齢かと思うので、勝手にもう最後かな〜と思ってます😂2度目は無いと信じてます笑
- 7分前
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ…
本当は先方は箱根で少しでも安い宿にしたかったようですが、選んできた宿はまさかの布団セルフで敷く場所😭子供3人連れて箱根に来て、布団を旦那と敷くなんて無理…
赤ちゃん連れを理由にまともな宿にさせてもらいました😂
別に布団代2万くらいこちらで払う気だったんですが、そこは気を遣ってるようです。