※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

個人面談で学習面で言われたのが漢字と国語の文章を理解する力が弱いと…

個人面談で学習面で言われたのが漢字と国語の文章を理解する力が弱いと言われました。

算数の計算問題や文章問題は問題なく出来ているそうで国語に困っているようです。

漢字は再テストでは必ず100点取ってるみたいなので様子見でいいでしょうと言うことでした。

問題が国語の文章問題です。
文章読めば答えが書いてあるのに解けない場合はどうすればいいのでしょうか?

幼少期から読書は大好きで今も週末になれば図書館に行こうと言われるくらい本を読みます。
休み時間も図書室に良くいると先生が言っていました。

理解しないで読んでのでしょうか?

文章問題のテスト1枚目は76点、クラスの平均は84点。2枚目は87点、クラスの平均は92点だったようです。
どちらも平均より低いです。

コメント

ママリ

文字を読める=内容を理解できている
ではないので、そこがうまくいってないのかもしれないですね🤔
お子さんおいくつですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小3です😭
    理解して読むが出来る年齢になってるはずなのですが理解が出来ていないようで文章問題だけが課題かなと言われました😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    3年生ならまだ全然大丈夫です!
    短い文章から練習していくといいと思います。出口汪先生のドリルオススメですよ🙂‍↕️

    • 1時間前