※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のミルクについて、キューブと缶の使いやすさや退院後の準備量について教えてください。生後2ヶ月以降の飲ませ方も知りたいです。

新生児のミルクについて。
産院でほほえみを使っているので、同じものを購入しようと思ってますが、新生児〜1ヶ月頃はキューブと缶どちらが使いやすいでしょうか?
また混合希望ですが、どの程度準備しておけば退院後に慌てず、余らず使いきれますか?
0〜1ヶ月用なら生後2ヶ月以降は飲ませない方がいいんですよね…??> <

コメント

ママリ

ミルクはキューブの方が使いやすいですが、ダイソーとかで大きなスプーンもあるので好みかなと思います。外出先はキューブが大活躍でした!
箱や缶には0ヶ月から1歳との記載ではありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、0ヶ月〜1歳までですね💦完全に見間違えてました💦

    大きめスプーンもあるのですね!
    粉ミルク缶にする時はそれも購入してみます!!

    • 9月27日
deleted user

ずっとキューブ使ってます!
外出先では缶+ミルクウォーマー使ってます
0〜1歳用です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢表記見間違えでした💦お恥ずかしい💦

    ミルクウォーマー気になってました!家を出る時に保温開始する感じですよね?1缶温めるのにどれくらい時間かかるのでしょう…?

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家でも冷やし過ぎたとかで使ったりもしてます!1番低い温度設定が37度で、元々の温度が表示されてそこから37度にあがるまでなので元の温度次第で時間は違います💦元がぬるめであれば5分程度だったりぬるくもなければ10-15分だったり、、、

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに缶は液体のことです!💦

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    現在は1回140ミリで完ミです!キューブだと30袋が1週間でなくなります!60袋で5500円くらいなので2週間ぶんです😊ミルク量増えればもっと消費早くなりますが😂

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

我が家は混合で、コスパ考え家では普段粉ミルクです。キューブは、旅行や預ける時用に持ってます。ミルク缶は粉ミルクの缶ではなく、液体タイプですよね?
我が家は粉ミルク1ヶ月半で800g使いきりました。結構作っては、飲み切らなくて捨てる事も多いので余裕あったほうが良いと思います。液体タイプだとかなりの本数いるのでは…と思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かり辛い表記ですみません💦
    缶は粉ミルク缶のことでした> <
    1ヶ月半で800g!詳細な情報参考になります✨
    コスパのこともあるので、とりあえず小さめの粉ミルク缶とキューブを準備してみようかなと思います!

    • 9月27日
ママリ

混合でも、ミルクが1日80ミリ以下とかならキューブがいいと思いますが、それより多いなら缶かな?と思います!
缶は開けたら1ヶ月では使い切りたいところなので、あまり使わないようならキューブがいいと思います😉
うちは上の子は混合のほぼミルクで缶をよく活用してましたが、下の子のはほぼ母乳だったので、ミルクは使い切らずに結構捨ててました😅

上の方がおっしゃるように、新生児〜1歳かな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢表記は完全に見間違えてました💦お恥ずかしい限りです😂

    その子の飲む量にもよりますよね> <
    とりあえず新生児のうちはキューブでもいいかもですね!缶もとりあえず小さめのものを様子見て購入してみようかなと思います!

    • 9月27日