
昨日の夜、旦那が飲み会で0:30ごろに帰ってきてからの流れです。帰宅す…
旦那の無能さがうざすぎるので聞いてください。
昨日の夜、旦那が飲み会で0:30ごろに帰ってきてからの流れです。
帰宅するがドアの開閉の音が大きすぎて子どもが泣いて起きる→トントンしても寝れなさそうなのでミルクをあげることにする→リビングに行くと旦那が呑気にスマホタイム→「ミルク作って」と言われないと動けない→夜中のミルク用に毎日お湯を水筒に入れてから寝ているのにあまりにも遅いので子どもを抱いてリビングに様子を見に行くとわざわざお湯を沸かす→「水筒にお湯入ってるよ」と声をかけると「え、お湯入ってたんだ」と白々しく答える→寝室にミルクを持ってきてくれたが「おねがいしましゅ」と赤ちゃん言葉(?)で渡してくる
その後3人で寝たのですが、4:30ごろに子どもがふにゃふにゃ言い始めて側で再入眠させたのにそのタイミングで旦那がトイレに行く(夜中にも3回以上は行っている)→その物音?気配?で子どもが完全に覚醒する→私と子どもでリビングに移動(5:00前)→トイレから出てきた旦那もなぜかついてくる→土曜日の朝は私の担当と決めているので「今日は土曜日だからいいよ」と伝えると「おねがいしましゅ」と言う
もうウザすぎてウザすぎて、土日一緒に過ごすのも嫌です。(しかも今日は好きではない義両親が来る)
平日も以前は「今日はこんなことがあった」「これができるようになった」を旦那が帰ってきてから話すのが楽しみだったり待ちきれないくらい嬉しいことがあったらLINEしてたりもしたのにいまでは旦那が帰ってきてもさほど嬉しいとかはなく、話す気力すらありません。
土日も毎週毎週同じような過ごし方で涼しくなってきたしどこか行きたいなと思っても日にち、行き先を私から提案しない限り動こうともしません。(それなのに旅行好きを豪語している)
この旦那とじゃなきゃいまの子どもには会えていないからそこは感謝ですが、なんでこんな旦那を選んでしまったのだろうと後悔することが多々あります。
- ままり(生後10ヶ月)

ママリ
旦那が帰ってきて子どもが起きるのホントストレスですよね(笑)
私もなんで旦那と結婚したんだろって日々思ってます😂

ままり
毎日育児お疲れさまです😣
大変ですよね。
その頃って楽になってきた部分もあるけど大変になったことも増えるし、蓄積された睡眠不足や疲れ、ストレスから周りの人の動きにイライラしてしまっていた記憶があります😣
私が拝読した限りではきっと優しいご主人なんだろうなと思いました😌
ままりさんのように手際よく動いたり空気読んだりは出来ないかもですが、ままりさんに不器用ながら寄り添っている気もしました✨
とはいえ、ママのほとんどのストレスは自分と同じように動けない夫へのストレスがほとんどかと思います💦
ままりさんのストレスや疲れはご主人が動かない限り解消することなく蓄積されていくと思います。
私は最近ようやくストレスなく育児家事ができるようになりましたが、それは子供の成長のおかげです🙏
子供がお利口さんに過ごしてくれることが増えたのが大きく、夫は【頼めばやる】か、【私がいなければやる】くらいの人なので夫の成長はというと微妙なところです🥲
【水を盛大にこぼしたら拭く】ことはできても、【こぼしそうなのを気をつけてあげる】ことは出来ないのがほとんどの男性かなと思います😅
ただうちの夫も気が利くタイプではありませんがとても優しいです。
そこに向き合ったり、そこがあるから他を許せるようになるのは自分に余裕がもてるまでは無理でした!
きっと優しいご主人なのだろうなと勝手に思っています😌
いつかままりさんが気持ちと時間に余裕ができるその日まで、ご主人!頑張って!と伝えたいです🙏
ままりさんは無理せず頑張りすぎないでくださいね😌
コメント