2年生の子どもが夜のおねしょに悩んでいます。寝る前に水分を控え、トイレにも行っていますが、オムツを外せず困っています。家庭で試せる方法を教えてください。
夜のオムツがとれません(2年生です)
寝る前1時間は水分とらず、
寝る前にトイレへ行っています。
何度も、おねしょシーツを敷きパンツで寝るようにしてみましたが
下のパット2枚ほど滲みる程の量を高確率でおねしょされ続け、
1週間オムツでしなくなったらパンツにしよう!の繰り返しで2年生になってしまいました…
そろそろ病院へ行こうと思っています。
ですが、その前に家庭で試せる事、経験した事ある方、
なんでもいいので教えていただきたいです🥲
- はじめてのママリ
たこ焼き
おねしょの多い子は知能が高い子が多いと聞いたことがあります!
主人は6年生まで頻繁におねしょしていたようで、特別何かした訳ではないようですが、中学入ってからほとんどなくなったみたいです。
中学での成績は学年でほぼずっとトップだったようです。
試した事とか自分の経験でもないので、何の参考にもならないかもですが💦
賢いお子さんなのかもです✨
りんご
娘が一年の後半までは毎日オムツに出る今2年生ですが2ヶ月に一回くらい漏らします。同じく18時以降(20時就寝)水分量と食べ物(利尿作用の強いものを摂らない、塩分を控える)を気にするようにしていましたり。通院しても良い気がします。後は、尿が溜まって来たらアラームが鳴る機会とかもあります。
コメント