※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

高温期にならないことについて。不妊治療を始めて約2年今回4回目の人工…

高温期にならないことについて。

はじめまして。不妊治療を始めて約2年今回4回目の人工授精をラストに次週期から体外受精に進もうとしている28歳です。
多嚢胞性卵巣症候群持ち、それ以外は異常なしです。

今回は9/19に人工授精、排卵を促す注射を打ち帰宅。21日朝から毎食後プレマリンとルトラールを服用しています。
前週期までは低いながらも低温期と高温期が二層になっていたのですが今回は一度上がった以来下がる一方です。(本来ならば高温期4日目あたり?)
このようなことは初めてなので戸惑っているのですが、なにか原因があるのでしょうか?
またこれでも妊娠できたよという方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
正直今回はあまり望みがないかなと期待はできていませんが少しでも希望が見えればと思っています。

基礎体温も見ていただけると嬉しいです。

コメント