
挨拶をしない人について、、、同じマンションに住む小学生の女の子が居…
挨拶をしない人について、、、
同じマンションに住む小学生の女の子が居るのですが
挨拶しても堂々と無視してきます😅
最初は聞こえてなかったのかな?と気にしてなかったのですが、今日また挨拶して面と向かって無視してきので確信しました。
大人気ないですが普通にムカつくし若干傷つきます。笑
ここで本題なのですが、今後彼女への対応についてです。
私の本音としては無視してくる以上こちらから挨拶なんてしたくないのですが、自分の子供には挨拶はしっかりできるように育てていきたいと思っています。現在1歳9ヶ月ですが今のできる範囲で挨拶するように教えています。
それなのに親の私が子供の前で人を選んで挨拶しない場面を見せて良いのかな、、?と悩んでいます。
ですが、挨拶無視されても無理にこちらから挨拶し続けなさいとも教えたくないです。
現在自宅保育ですが保育園に通い出したら同じように挨拶を無視してくる保護者の方も居るかもしれないと思うと、こういう場合みなさんどうしてるのか気になりまして、質問しました。
みなさんどうするか聞かせて下さい💦
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

なの
子ども相手なら顔見知りでなければ挨拶しません。
向こうも警戒してると思うので💦
保育園の保護者の方には園内ではできる限り挨拶してます。返ってくるこないは関係なく挨拶してますかね🤔
同じ年齢の別クラスのママさんにはしつこく挨拶し続けていたら返してくれるようになりました😊(迷惑)

M
それはめちゃくちゃイラっと、モヤっとしますね😫
知らない人とは話すなって教育方針なんですかね?
それとも実は日本語通じないとか…💣
息子さんの手前悩むと思いますが、その子には挨拶しなくても良いかなーなんて思います💦
-
はじめてのママリ🔰
日本語は通じるし日本人の家族だとは思います!親御さんはすごく感じの良い方で何度かお話したことがあるので、、
親御さんとは挨拶するからこそ悩むのもあります笑
本音はその子にだけは挨拶したくないんですけどね😂- 1時間前

Pipi
今どきの子は知らない人に挨拶しないって教えられたりしますよ😅
自分が子供でも同じマンションで会ったとしても住人か知らないし
挨拶されても、え?誰?って感じでした…😱
誰彼構わず挨拶するまでの必要はないと思うので
知らない子にはしなくていいと思います…
-
はじめてのママリ🔰
マンションって言ってしまったのが悪かったかもしれません、何というか画像のような大東建託のような6部屋しかない2階建のアパートなんです💦ややこしくてすみません
親御さんとも何度か話したことあるし、親御さんが感じの良い人だからこそ子供のその子にだけ挨拶しないでいいのか悩んでます😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
こんな感じです!笑
- 1時間前
-
Pipi
そのタイプでも1人の時にはしなくてもいいのかなと💦
返さないって事は相手の子もされたくないんでしょうし💦
この人には返してこの人には返さないって判断が子供には難しいので
防犯面で声をかけられても返さないって教えられてる時代なので…💡 ̖́-
挨拶も大切ですが意地になってまでするものでもないかなと🙂↕️- 1時間前
-
Pipi
私も上の子が幼稚園なので駐車場や園庭ですれ違う親には挨拶しますが
それこそ園庭で遊んでる預かり保育とかの子供だけいるところには挨拶しませんし、
時と場合、でいいんじゃないかなと思います🤔- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭その子1人の時にはもう気にしないでそっとしておくこととします!
親御さんには挨拶するから親御さんと気まずくなることはないかな?と思えてきました✨
確かにお迎え待ちのお子さんだけいる場面にまでわざわざ挨拶しないかもと思いました😂わかりやすい例えありがとうございます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
挨拶返さない相手にもちゃんと挨拶するような人になってほしいとまでは思わないので、もう挨拶しないですかね!
挨拶しない理由がちゃんとありますし、そこまで気にしないです(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、相手は返してくれないのに挨拶すると、精神すり減るし子供にはそんな思いはさせたくないです。
自分の気持ちもありますけど、もう挨拶しない方向にしようかなと思い始めました笑
ありがとうございます😭- 1時間前

ぽんた
今時は知らない人には対応しないように教えられてる子も多いので挨拶しない子に対してはそのタイプだと思ってそっとしておきます🙌
主さんが女性で小さい子連れとかだから大丈夫だろうけどこれが中年高齢の男性だと声かけ事案!と注意喚起メールがくるような時代です🥲個人的には園の保護者には無視関係なく挨拶しますし、子供相手なら状況に応じて挨拶したりしなかったりです😅
我が子には挨拶しようとは教えてるけど自分もすれ違う人みんなに挨拶するわけではないのでなんとなく挨拶がいる場面、なくてもいい場面、どちらも見せて学べばいいかと思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かに調べると今時は知らない人には挨拶しないと教えられる学校などもあるみたいですね、、自分の時代と違うんだと思ってそっとしておこうと思います♪
保育園での対応、私も無視関係なく挨拶しようと思います!ありがとうございます😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
その小学生の子は犯罪?対策で、学校や親から、知らない人 (特に大人の人) に話しかけられても無視をする事・相手にしない事、と教わってきているのでしょうね。
私の子供も知らない人に話しかけられても、相手しないように育てたいです。
何かあってからじゃあ怖いですし、遅いですものね。
私もアパートと言う集合住宅に住んでますが、同じアパートに住む住民とすれ違っでも挨拶したことないですし、されたこともないです。
住み始めてもうすぐ9年になりますが・・・。
-
はじめてのママリ🔰
そうみたいですね💦時代ですね💦
私は挨拶だけは返すように教えます。
それ以上しつこく話しかけてきたりしたら急いでるのでとか言って相手しないようには言いますけど💦
最初から皆挨拶しない感じなら良いですよね!私も子供居ないならそっちがいいです😂
今の住まいは挨拶してこない子の親も挨拶したり話しかけてくれるので、親御さんだけには挨拶してその子にはしない方向でいきます!ありがとうございます😭- 58分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
警戒してただけなんですかね?💦
お互い玄関から出る時など何度か出くわすので顔は知ってるだろうと思っていたのですが、、笑
保育園での立ち振る舞い教えていただきありがとうございます!
私も今後子供が保育園に通い始めたらなのさんと同じように返ってくるか関係なく挨拶したいと思います!
なの
私の子供のころから「知らない人には話しかけない」と言う教育が始まったので今の子もそうなのかなと思ってます💦
一軒家で向かい2軒、お隣さん皆さん小学生のお子さんがいますが、初めは親と一緒に話して確実に向こうが認識したことを確認してから個々で挨拶するようになったかもです🤔