※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期で妊娠糖尿病に引っかかったかもしれません。次回検査になりま…

妊娠後期で妊娠糖尿病に引っかかったかもしれません。
次回検査になりますが 胎児の急な体重増加(現在2000gでした)、頻尿、肥満、最近の不調からするとほぼ確で妊娠糖尿病だとおもいます

妊娠糖尿病、特に妊娠後期の場合 インスリン、入院って必須なのでしょうか 。クリニックではなく大きい病院に行く事になるのでしょうか?必ず帝王切開ですか?

知識がなく第1子もいるので不安もあり すこしでも知ってる方がいれは教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私も二人目妊娠糖尿病になりました
28週くらいで!
血糖コントロール全くできなかったのでインスリンを産むまで打ちました!
必ず帝王切開ではないです!
私は経膣分娩です!!

ままち

妊娠糖尿病になりました😊
先生や病院によってそれぞれなので参考程度に…
インスリンも入院もなしでしたが
妊婦健診とは別で内科に定期受診が必要に😣
転院なしでクリニックで出産しました😊
39w2dの検診で子宮口は開いてないし
まだ産まれそうな気配もないけど
大きさもちょうど良いし妊娠糖尿病だから
もう産んでしまおう!ってことで
計画入院、促進剤で普通分娩でした😊
妊娠糖尿病イコール帝王切開ってことはないです😊

はじめてのママリ🔰

インスリンや入院、転院が必要かは、経過や産院によるので何ともです。どれも絶対じゃないです。まずは食事指導なので、それでコントロール出来るかですかね。
帝王切開は関係ないですね。妊娠糖尿病というだけで帝王切開になることはないです。赤ちゃんが大きかったとしても、基本は経膣トライです。

はじめてのママリ🔰

血糖値の上昇の数値によって、入院してインスリンが必須になるのか判断されると思います🤔
数値の上昇が少なければ、分割食にしてインスリンが必要じゃない場合もあります。
小さいクリニックでは妊娠糖尿病の診察できないかもしれません。
その場合、内分泌科の病院に紹介状を書いてくれ、妊娠糖尿病を内分泌科で診てもらったり、
そもそも、個人のクリニックで分娩自体が難しくなってしまう場合もあり、総合病院を紹介されるパターンもあると思います。
私も妊娠糖尿病です。第一子は誘発分娩で下から産みました。第二子を今、妊娠していますが、今回は自然に産む予定です☺️
帝王切開になるとは限らないです。
もともと総合病院でした、

妊娠後期は頻尿になりやすいですし、赤ちゃんも一気に大きくなるので妊娠糖尿病なのかはまだ全然わからないと思います😌
私は全く自覚症状がなく妊娠糖尿病でした。

えーちゃん

上の子の時妊娠糖尿病なりましたよー
インスリンもしてないし、帝王切開でもないです。
私は食事管理、血糖値測定でした。
食事管理しても血糖値下がらないならインスリンとか入院になると思います😌

はじめてのママリ🔰

私は2人目のとき妊娠初期に妊娠糖尿病と診断されました!

病院の方針にもよると思いますが、私の産院は食事管理で血糖値がコントロールできない場合のみインスリンでした!
私の産院では、食事管理をして血糖値を自分で測定しているかたがほとんどで、インスリンや入院するパターンはごく稀と言っていました。

分娩方法も妊娠糖尿病という理由だけで帝王切開になるわけではないです!