小1の息子が学童で宿題を終わらせず、土日のゲーム禁止も効果がありません。仕事で忙しく、毎回イライラしてしまいます。シングルマザーとしての苦労を感じています。
小1男子、何回言っても学童で宿題を終わらせて来ません。
だんだんとプリントの問題数も多くはなっているのですが、、、
宿題をやってこない場合は土日のゲーム🎮YouTube禁止🈲と言ってるのにダメです。
ここ数日はギャーギャー泣きながら。
私も5時半まで仕事で学童にお迎え行って帰宅は6時。
余裕ないです。
朝は7:15集合なので早いです。
何度も何度もブチ切れてしまいます。
ほんとに疲れます。
シングルです。何でこんなイライラさせる?って思います。
元旦那と同じで約束守れずほんとに嫌いになりそうです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
終わり次第、土日OKにするのはどうですか?
ゆりたむ
たぶんお子さんも頑張ってるのでは…😭
-
ゆりたむ
想像しただけでしんどいです
まだもっとお母さんに甘えたいと思います…- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
6時に帰って8時半までには寝かさないと次の日あくびばかり。
なので、帰って来てからやらせてる暇などないのです。💦- 9月26日
ぴっぴ
1年生で、宿題ちゃんと自らできる子はそんなに多くはいないです。周りの子もやっていないか、上の空なのではないでしょうか🤔
宿題やらなくても死にません。とりあえず担任の先生に相談してみて、土日に宿題進められるだけ進める。日々の分はできなくても良いとか。
ママさんがブチギレしちゃうのを減らさないと、ママさんの心が疲れてしまうのでは😭
-
はじめてのママリ🔰
もうとっくに疲れて子育て無理です。最近。💦
元旦那の血が半分入ってるので最近合わないなーと思います。お手上げです🤷♀️- 9月26日
mizu
ダメ元で学童の先生に相談してみるのはどうでしょう?
宿題やるよう、声かけてもらえませんか?と😂
うちの小1息子もずっと学童で宿題やってこずでしたが、最近になってやっとやってくるようになりました。
本人に聞くと、一緒に宿題やろ!と言ってくれるお友達ができたみたいで…!
それまでは周りもやってなくて、むしろ遊びに誘われるから宿題やってる暇なかった、と言っていました。
はじめてのママリ🔰
今年から1年生で学童行ってますが、宿題を3年生まで全員が終わらないと遊べないルールあるみたいです。
ハリネズミ
お迎えに来るまでの学童で宿題終わらせてほしいですよね…💦学校が終わってホッとして学童で遊ぶ方がいいのかな?
宿題の内容がわかりませんが、例えばプリントと漢字ノートがあればプリントだけでいいから終わらせてね。と約束する。夕飯準備中にノートや音読など側にいなくても大丈夫そうな宿題は家で、とかはどうでしょう? 頑張ったら週末に+αご褒美とか。 我が家は金曜日に1つのスナック菓子を家族みんなで分けて頑張ったパーティしてます🤭もちろん自分も
ままり
学童の先生に相談してみてください。
うちもやりません。激おこで、ゲームなし中です。
うちの学童は、個々にみてはもらえないけど、声かけだけなら出来ますと言われてます。
ママリ
1年生で自発的に1人で宿題は厳しいと思います。
毎日家庭で帰ってきたらまず宿題をする習慣をつけさせても、やる気のない日はのろのろしていますよ。
元旦那と同じで約束守れないではなく、まだ小さいのだと思います。
シングルでお忙しいのだと思いますが、別れた旦那さんのいやなところと息子を一緒にして怒るなんて…
息子くんにはママさんしかいないのに。。
そんなに子どもにきちんと完璧にを求めるのなら、お子さんに時間を割いて一緒にやってあげたらいいと思いました。
お母さんもいっぱいいっぱいなのはとても伝わってきましたが、息子くんもきっといっぱいいっぱいなんだと思います。夜ちょっと寝るのが遅くなってもできなかった分はお家でやろうねでいいのではないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
土日はいつもOKですよ!
でもあまりにちゃんとして来ないので禁止にすると言ってます!💦