小学生の子どもを持つ母親の働き方や職業について教えてください。子どもの体調不良による呼び出しは少ないのでしょうか。私は放デイで働いており、時々子どもが呼び出されることがありますが、働き方に悩んでいます。
小学生のお子さんがいるお母さま方はどんな働き方、どんな職業ですか?
子どもの体調不良で呼び出しとかはあまりないですよね?小学生は…そんなこともないですか?
私は今、放デイで10時~18時で働いてます。子どもは体調強い方ですが、たまに下の子の呼び出しがきます。
上司が午後から抜けられると困る~遅くまで働けるのがいいみたいなことを言っていて、放デイなのでそれは勿論分かります。
今日は少し抜けさせてもらい旦那とバトンタッチ、また仕事に戻りましたが、旦那ももうすぐ転職するのでもうできないと思います。お互いの実家は離れているので急には頼れず…
仕方ない部分もあると思いつつ働き方に悩みます…
小学校では子どもが帰ってくる時間には家にいたいと思う気持ちもありますが収入面も考えないとですし難しいです…
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
ママリ
パートでこども園の給食調理です💡
ママリ
フルタイム事務職です。
残業は基本なしで定時に上がってます。
今、小3と小1の子がいますが、お迎えの連絡来たのは上の子が学童から熱で1回、学校から怪我で1回
下の子が腹痛で学童から1回ですね。
それよりも突然の学級閉鎖は本当に困りますね💦
うちの学校は感染症だと基本的に3日間学級閉鎖になります。
子供が歩いて行く前提なので仕方ないですが、保育園は普通に開園していたぐらいの天候不良でも学校は休校になりますね。
その時は学童も利用できないので困りますね😣
-
はじめてのママリ🔰
確かに学級閉鎖や天候不良の際など休みになりますね💦盲点でした
やはりその時は休みをもらうしかない感じですよね- 9月26日
a.
フルタイムで総務人事で働いてます!
-
はじめてのママリ🔰
人事難しそうですね、すごいです!
- 9月26日
-
a.
どっちかというと私は総務系の仕事が多いし、在宅も多いしですごくないです😂
- 9月26日
みゃーの
在宅にしてます。
学童に入れるか問題もありますが、入っても毎日夕方までとなると疲れて嫌がったりがあるので、休んでもOKの環境にしてます。
ただ、それは息子が不安症なのでそうしてますが元気に学童通ってくれる子ならフルで働いてたと思います!
-
はじめてのママリ🔰
在宅ワークいいですね!
休んでOKな環境なんてステキです✨- 9月26日
mama☺︎
工場で働いています。
大きな工場ではありませんが突然の呼び出しや休みなど、有り難い事にちゃんと配慮していただけて凄く働きやすい職場です☺️
-
はじめてのママリ🔰
配慮してくださるのは有難いですね😌
- 9月26日
はじめてのママリ🔰
扶養内パートで保育園の保育補助をしています😊
13時までなので子どもが帰宅する頃には家にいます。
子どもの体調不良での呼び出しはこの3年間で一度もないです。
でも幼稚園時代もなかったし、下の子も年少から保育園で今日まで呼び出し無いので体が強いのかも😂
職場からは何かあれば直ぐに行ってね!と言われてるし、他の先生は早退とかお休みとかよくあります😊
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!
保育士は割とその辺理解ありますよね😌- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
保育資格はないので、保育士ではないんです😊
無資格で時給も良くて、都合も良いので絶対辞めない!!!としがみつく勢いです笑- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
ステキな職場ですね✨️
- 9月26日
みなみな
介護士してます。次女を幼稚園に9時に送り出勤しての9時半〜13時半勤務で、14時過ぎに次女のお迎えです。
急なお休みなどに本当に理解があり、ホワイト企業です☺️
-
はじめてのママリ🔰
介護士すごいです…尊敬します✨️
ホワイト企業ステキですね!- 9月26日
-
みなみな
どうせブラックだろう、と半ば諦めてましたが😅勇気出して良かったな、と思ってます☺️✨
- 9月27日
ママリ
呼び出しはうちの子そもそも幼稚園の時からないので、今のところもないです💡
はじめてのママリ🔰
よく聞きます!いいですね!でも私料理が苦手でして…💦どんな感じですか?
ママリ
切って調理して盛り付けて…って感じです!
調理工程は指示通りにやる感じです💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!